東京スカイツリー定点観測所

東京スカイツリーが建って行く様子を江戸川区船堀の某タワーマンションから定点観測していたブログです。
建設時はほぼ毎日定点観測写真を載せ、建築現場には週に一度くらいの割合で撮りに行っていました。
今は自宅からのスカイツリーや各地から撮ったスカイツリーを毎日載せています。

駒形橋前フラワーコーナー

駒形橋前フラワーコーナーから撮影したラスト誕生石ライティング「タンザナイト」ライトパープル(2023年12月31日)

駒形橋前フラワーコーナーから見た誕生石ライティング「タンザナイト」ライトパープル
 2023年12月31日に駒形橋前フラワーコーナーから撮影した深夜の東京スカイツリー夜景です。この日は誕生石ライティングの終了日で、12月の誕生石ライティング「タンザナイト(ライトープル)」が点灯していました。ここではいつも車の光跡が残るように撮っていますが、今回は深夜ということで車がいないタイミングで撮りました。

 ということで、長かった誕生石ライティングシリーズ終了です。載せていない動画があるのでそれを載せることがあるかもしれませんが、写真バージョンは今回で終了です。Xには懐かしいと言いながら当ブログで使った写真を載せるかもしれません。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ



駒形橋前フラワーコーナーから撮影したエヴァンゲリオンをイメージした特別ライティング(2022年8月29日)

駒形橋前フラワーコーナー撮影したエヴァンゲリオン初号機
 2022年8月29日に駒形橋前フラワーコーナーから撮影した東京スカイツリー夜景です。この日は東京スカイツリー開業10周年記念 特別ライティング リバイバル点灯として、2020年と2021年に映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の公開に合わせて点灯した『エヴァンゲリオンをイメージした特別ライティング』が再点灯しました。点灯時期が2020年と2021年があるのはコロナで公開が延期になったためです。

 これは「エヴァンゲリオン初号機」です。昨日載せた駒形橋に行く前にここで撮ろうとしたのですが、先客がいたので先に駒形橋で撮ってからこちらで撮りました。ここは割りと人気のスポットのようで他の撮影者と被ることがあります。


駒形橋前フラワーコーナー撮影したエヴァンゲリオン零号機
 「エヴァンゲリオン零号機」です。


駒形橋前フラワーコーナー撮影したエヴァンゲリオン2号機
 「エヴァンゲリオン2号機」です。


駒形橋前フラワーコーナー撮影したエヴァンゲリオンMark. 06
 「エヴァンゲリオンMark. 06」です。


駒形橋前フラワーコーナー撮影したエヴァンゲリオン8号機
 「エヴァンゲリオン8号機」です。車の光跡が全然撮れませんでした…。

 制振機械室の養生ネットがどうなったところか気になるところですが、今日は視界が数キロしかなくスカイツリーは全く見えません。。。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』をイメージした特別ライティング!駒形橋前フラワーコーナー・東四つ木避難橋・荒川土手(2022年8月18日)

映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』をイメージした特別ライティング
 2022年8月18日、駒形橋前フラワーコーナーから撮影した東京スカイツリー夜景です。この日は2018年に点灯した映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』をイメージした特別ライティングが再点灯しました。これは東京スカイツリー10周年を記念した「東京スカイツリー開業10周年記念 特別ライティングリバイバル点灯」で、8月31日までの平日に過去のライティングが日替わり点灯しています。

 ここから撮影したのはかなり久しぶりでしたがいい場所ですね。ちょくちょく撮りに行きたい場所の一つに昇格です。


映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』をイメージした特別ライティング
 東四つ木避難橋から撮影。高さによって細かく色が変わっているライティングの撮影には向いてないですね。


映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』をイメージした特別ライティング
 すぐ近くの荒川土手から撮影。別に橋を入れなくてもこうして荒川越しに撮影してもキレイですね。

 これにて映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』をイメージした特別ライティング編は終了です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

駒形橋前フラワーコーナーから見た「櫻坂46」をイメージした特別ライティング(2021年4月16日)

「櫻坂46」をイメージした特別ライティング
 2021年4月16日に駒形橋前フラワーコーナーから撮影した東京スカイツリー夜景です。昨日は「櫻坂46」の2ndシングル「BAN」のリリース記念「櫻坂46 2nd Single「BAN」リリース記念コラボレーション with TOKYO SKYTREE」の一環として「櫻坂46」をイメージした特別ライティングが点灯してしました。


「櫻坂46」をイメージした特別ライティング
 最近はコロナの影響で22時消灯ですがこのライティングは20時から24時までの点灯だったので、仕事から帰宅後に自転車で撮りに行ってきました。何気に自転車で夜景を撮りに行くのは久しぶりだったので徒歩だと普段は行かないこの場所にも来てみました。


「櫻坂46」をイメージした特別ライティング
 この場所に来るのは何年ぶりですかね。前回がいつだったのか記憶にないくらい久しぶりです。思っていたより良い場所だったので自転車で行くときには定番の撮影スポットになるかもしれません。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク


記事検索
アーカイブ
マイページ
BLUE STYLE COM
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。

超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。

@bluestylecom
ツイッター
タグクラウド
東京スカイツリーの高さ推移
2011年03月18日時点 634m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
自著