東京スカイツリー定点観測所

東京スカイツリーが建って行く様子を江戸川区船堀の某タワーマンションから定点観測していたブログです。
建設時はほぼ毎日定点観測写真を載せ、建築現場には週に一度くらいの割合で撮りに行っていました。
今は自宅からのスカイツリーや各地から撮ったスカイツリーを毎日載せています。

練馬区役所

練馬区役所の展望ロビーから見た東京スカイツリー(2023年12月18日)

練馬区役所の展望ロビーから見た東京スカイツリー
 2023年12月18に練馬区役所本庁舎の20階にある無料展望ロビーから撮影した東京スカイツリーです。ここから見ると池袋の超高層ビル群の右端の方にスカイツリーが見えます。


練馬区役所の展望ロビーから見た東京スカイツリー
 スカイツリーにズームです。ちょうど超高層ビル群が途切れた場所のためスカイツリーの全景が見えていますが、建設中の「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業(南街区)」(地上47階、高さ182m)に被りそうです。もしピッタリ重なると展望デッキあたりまで隠れてしまいます。


練馬区役所の展望ロビーから見た東京スカイツリー>
 スカイツリーにズームです。もし被らなかったとしても真横にタワーマンションという構図になります。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ



練馬区役所の20階展望ロビーから見た東京スカイツリー(2022年7月25日)

練馬区役所から見た東京スカイツリー
 2022年7月25日に練馬区役所の20階にある無料展望ロビーから撮影した東京スカイツリー動画です。


練馬区役所から見た東京スカイツリー
 スカイツリー全体が見えていますが、池袋の超高層ビル群の隙間からちょうど見えていることがわかります。ちなみにサンシャイン60から東京スカイツリーまでは約8.5キロ離れていますが、写真だと圧縮効果でもっと近くにあるように見えます。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

練馬区役所から見た池袋の超高層ビル群と東京スカイツリー(2020年9月18日)

池袋の超高層ビル群と東京スカイツリー
 2020年9月18日、練馬区役所の無料展望室から撮影した池袋の超高層ビル群と東京スカイツリーです。所沢にタワーマンションを撮りに行くときに立ち寄って撮影しました。久しぶりにきましたが普段見ない景色はいいですね。また行きたいです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

練馬区役所から見た東京スカイツリー(2015年2月1日)

練馬区役所から見た東京スカイツリー
 「練馬区役所」の展望ロビーから撮影した「東京スカイツリー」です。直線距離で約14.6キロありますが意外と大きく見えます。

練馬区役所から見た東京スカイツリー
 少し引いて見るとこのような感じで池袋の超高層ビル群の中にいい感じに収まっています。それにしてもこれだけ離れていてもこれだけ大きく見えるスカイツリーはさすがですね。634mの凄さを実感します。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

練馬区役所から見た東京スカイツリー

1e190ba3.jpg

 「練馬区役所」の最上階の展望室から見た「東京スカイツリー」です。池袋の超高層ビル群の隣にスカイツリーを見ることが出来ます。タワークレーンが見えるところがあると思いますが、こおには地上49階の低層階が豊島区役所となるとタワーマンションが建ちます。スカイツリーが隠れることはなさそうです、

4971c889.jpg

 池袋全体を広角で見るとこんな感じです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

2012年5月5日 練馬区役所から見た東京スカイツリー!

c9d7128d.jpg

 2012年5月5日、「練馬区役所庁舎」の20階にある無料展望室から見た「東京スカイツリー」です。スカイツリーまでちょっと距離はありますが、高さ634mのスカイツリーを見るには問題のない距離感でした。

d3c20e73.jpg

 スカイツリーは池袋の超高層ビル群の右側に見ることが出来ます。

a3c3113c.jpg

 今回の記事には載せていませんが右側には東京タワーも見ることが出来ます。
 練馬区役所のこの展望室ですが、以前はこのスカイツリーが見える場所は、業務用のエレベータホールだったため開放されていませんでした。それがいつの間にか開放されていました。今回は昼前に行ったのですが、順光となる午後に行った方が眺めが良いと思います。ただ、スカイツリーまで距離がありますので空気が悪い日に行ったらスカイツリーは見えません。
 練馬区役所は練馬駅のすぐ近くです。新宿の超高層ビル群なども見えるので、近くに行ったら寄ってみることをおススメします。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク


記事検索
アーカイブ
マイページ
BLUE STYLE COM
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。

超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。

@bluestylecom
ツイッター
タグクラウド
東京スカイツリーの高さ推移
2011年03月18日時点 634m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
自著