東京スカイツリー定点観測所

東京スカイツリーが建って行く様子を江戸川区船堀の某タワーマンションから定点観測していたブログです。
建設時はほぼ毎日定点観測写真を載せ、建築現場には週に一度くらいの割合で撮りに行っていました。
今は自宅からのスカイツリーや各地から撮ったスカイツリーを毎日載せています。

汐入公園の桜と東京スカイツリー(2025年4月6日)

汐入公園の桜と東京スカイツリー

 2025年4月6日に撮影した汐入公園の桜と東京スカイツリーです。


汐入公園の桜

 汐入公園は南千住駅の東側の隅田川に面した場所にある都立公園で、桜の名所としても知られています。


汐入公園の桜と東京スカイツリー

 スカイツリーまではそこそこ離れています。ちなみに当観測所に引っ越してくる前は南千住に住んでいたので、この辺りはたまに散歩していた懐かしい場所です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ



隅田公園の桜と東京スカイツリーとおまけ(2025年4月5日)

隅田公園の桜と東京スカイツリー

 2025年4月5日に撮影した隅田公園の桜と東京スカイツリーです。あまり良い写真が撮れなかったので隅田公園の桜シリーズはこれで終わりです。


隅田公園の桜と東京スカイツリー

 隅田川の対岸の隅田公園の桜と東京スカイツリーです。



 スカイツリーとは関係ありませんが、おまけで隅田公園の桜を首都高から見た様子です。撮る予定はなかったのですが、4月5日で廃止となったKK線の走り納めの帰りに少し遠回りをして撮ってきました。同じ4月5日の撮影です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

隅田公園の桜と東京スカイツリー(2025年4月5日)

隅田公園の桜と東京スカイツリー

 2025年4月5日に撮影した隅田公園の桜と東京スカイツリーです。やっと撮りに行くことができました。まだ満開と言えそうな状態で良かったです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

大島小松川公園の桜と東京スカイツリー(2024年4月7日)

大島小松川公園の桜と東京スカイツリー

 2024年4月7日に撮影した大島小松川公園の桜と東京スカイツリーです。小松川千本桜は荒川沿いの桜で、こちらはその小松川千本桜に隣接している大島小松川公園の桜です。


大島小松川公園の桜と東京スカイツリー

 この辺りは小松川千本桜以外にもあちこちに桜があります。個人的にはこれらまとめて小松川千本桜だと思っています。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京スカイツリーと鯉のぼりと桜(2024年4月14日)

東京スカイツリーと鯉のぼりと桜

 2024年4月14日に撮影した東京スカイツリーと鯉のぼりと桜です。


東京スカイツリーと鯉のぼりと桜

 今年の桜は開花が遅かったので、またこの3つのコラボが見られるのはいつになるのかはわかりません。桜は小さくしか写っていないのでコラボと言えるのか微妙ですが。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

新川千本桜と東京スカイツリー(2024年4月7日)

新川千本桜と東京スカイツリー

 2024年4月7日に撮影した新川千本桜と東京スカイツリーです。当観測所の近くにある地元の人しか知られていない桜の名所です。


新川千本桜と東京スカイツリー

 近くに桜のキレイな場所があると、電車に乗ってまでして桜を見に行こうとはあまり思わなくなりますね。スカイツリー完成当初の頃はあちこちに出掛けていましたが、どこも凄い人なので年々出掛けなくなってきています(^^;)コロナで混雑していない世界を味わってからはそれが加速したように思います。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

小松川千本桜と東京スカイツリー(2024年4月7日)

小松川千本桜と東京スカイツリー

 2024年4月7日に撮影した小松川千本桜と東京スカイツリーです。当観測所の隣駅の桜の名所で大勢の人で賑わっていました。この桜は全体のほんの一部です。



小松川千本桜と東京スカイツリー

 スカイツリーにズームです。ここの公園が一番賑わう季節です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

上野恩賜公園の桜と東京スカイツリー(2024年4月7日)

上野恩賜公園の桜と東京スカイツリー

 2024年4月7日に撮影した上野恩賜公園の桜と東京スカイツリーです。桜を見に行ったのですが、凄い人でチラッと桜を見てすぐに退散しました。今日は風も強い豪雨となるようなので、これで桜はだいぶ散ってしまいそうですね。次の週末も少し桜を見たかったんですけどねー。



人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

猿江恩賜公園の桜と東京スカイツリー(2024年4月7日)

猿江恩賜公園の桜と東京スカイツリー

 2024年4月7日に撮影した猿江恩賜公園の桜と東京スカイツリーです。近くを自転車で通りがかったので撮っただけで、猿江恩賜公園内からは撮っていません。今年の桜は咲くのが遅かったですが、咲き始めたら一気に満開になったような感じがします。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

隅田公園と夜桜と東京スカイツリー(2023年3月28日)

隅田公園の夜桜と東京スカイツリー
 2023年3月28日に撮影した隅田公園の夜桜と東京スカイツリーです。


隅田公園の夜桜と東京スカイツリー
 今年の桜はなかなか散らずにまだ咲いていますが夜シリーズはこれにて終了です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク


記事検索
アーカイブ
マイページ
BLUE STYLE COM
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。

超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。

@bluestylecom
ツイッター
タグクラウド
東京スカイツリーの高さ推移
2011年03月18日時点 634m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
自著