東京スカイツリー定点観測所

東京スカイツリーが建って行く様子を江戸川区船堀の某タワーマンションから定点観測していたブログです。
建設時はほぼ毎日定点観測写真を載せ、建築現場には週に一度くらいの割合で撮りに行っていました。
今は自宅からのスカイツリーや各地から撮ったスカイツリーを毎日載せています。

文京シビックセンター

文京シビックセンターから東京スカイツリー特別ライティング「桜宙(さくらそら)~Sakura SKY~」(2025年2月27日)

東京スカイツリー特別ライティング「桜宙(さくらそら)~Sakura SKY~」

 2025年2月27日に文京シビックセンターから撮影した東京スカイツリー夜景です。昨日から新しくなった桜の季節の特別ライティング「桜宙(さくらそら)~Sakura SKY~」が点灯しました。宇宙のごとく広がる春の大空(宙)に咲く桜を見上げているような情景をイメージし、交点照明で風に吹かれて飛び立つ桜の花びらを表現しています。

 文京シビックセンターは明日、3月1日から改修工事のため閉鎖となるとのことで撮りに行ってきました。閉鎖期間がどのくらいになるのかは不明です。三脚禁止の展望室ですが、窓際には台があり撮影しやすい場所でした。改修後も同じような展望室だと嬉しいです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ



文京シビックセンターから見た東京スカイツリー(2025年2月8日)

文京シビックセンターから見た東京スカイツリー

 2025年2月8日に文京シビックセンターの25階にある無料展望ラウンジから撮影した東京スカイツリーです。ここに行くのは何年振りだろ?ってくらい久しぶりでした。


文京シビックセンターから見た東京スカイツリー

 ここの展望ラウンジは改修工事のため3月から一旦閉鎖とのことで行ってきたのですが、このまま閉鎖されるわけではなく改修工事が終われば再開されます。ただ、その再開時期は未定とのことです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

文京シビックセンターから見た東京スカイツリー(2023年9月22日)

文京シビックセンターから見た東京スカイツリー
 2023年9月22日に文京シビックセンターの25階にある無料の展望ラウンジから撮影した東京スカイツリーです。ここはコロナによって閉鎖となり、その後はワクチン接種会場として利用するため閉鎖は継続され、そして次は改修工事のため閉鎖されていたためかなり久しぶりの訪問でした。5月17日には再開していたようです。スカイツリー方面の景色は特に変わりなかったです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

SixTONES vs Snow Man 特別ライティング その4 文京シビックセンター(2020年1月22日)

SixTONES vs Snow Man 特別ライティング
 2020年1月22日に文京シビックセンターから撮影したジャニーズの『SixTONES』と『Snow Man』とコラボした「SixTONES vs Snow Man 特別ライティング」です。仕事帰りに撮影してきました。黒と白のストライプ柄ということですが真ん中に見える黒い線がしましま模様の黒部分のことかと思います。

SixTONES vs Snow Man 特別ライティング
 交点照明を使ってSixTONES、Snow Man、SKYTREEの頭文字である「S」の文字を描いていたのでボカシて目立つようにして撮りました。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

文京シビックセンターから見た東京スカイツリー(2019年12月8日)

文京シビックセンターから見た東京スカイツリー
 2019年12月8日、文京シビックセンターから撮影した東京スカイツリーです。この日は西側の夕焼けを撮ったのですが、スカイツリーのある東側もほんのり色付いていました。本当は朝焼けとか撮れるといいのですが展望室で朝焼けは無理なのが残念。でも、この写真を朝焼けと言ってもバレないかもしれませんね(笑)


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

文京シビックセンターから見た東京スカイツリー(2019年10月5日)

文京シビックセンターから見た東京スカイツリー
 2019年10月5日、文京シビックセンターの25階無料展望台から撮影した東京スカイツリーです。

文京シビックセンターから見た東京スカイツリー
 いつもと変わらないスカイツリーですが、ここの展望台に来ると必ず撮っています。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

文京シビックセンターから見た東京スカイツリー(2019年6月16日)

文京シビックセンターから見た東京スカイツリー
 2019年6月16日に文京シビックセンターから撮影した東京スカイツリーです。真ん中あたりにある東大病院やマンションなどがなければきっと上野公園の緑がキレイに見えたと思います。

文京シビックセンターから見た東京スカイツリー
 スカイツリーにズームです。ちょうど高層ビルの隙間から足元まで見えています。足元が見えるかどうかでかなり印象が違ったと思います。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

文京シビックセンターから見た東京スカイツリー(2019年1月20日)

文京シビックセンターから見た東京タワー
 2019年1月20日に文京シビックセンターから撮影した東京スカイツリーです。

文京シビックセンターから見た東京タワー
 この景色がある方面に超高層計画は今のところ耳にしたことはないのでしばらくこの景色は続きそうです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

文京シビックセンターから見た東京スカイツリー(2018年6月9日)

文京シビックセンターから見た東京スカイツリー
 2018年6月9日、文京シビックセンターから撮影した東京スカイツリーです。スカイツリーを遮るような超高層計画は耳にしていないのでしばらくはこの景色が続きそうです。

文京シビックセンターから見た東京スカイツリー
 広角で見るとスカイツリーがかなり小さく見えますが肉眼だともっと大きく見えます。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

文京シビックセンターから撮影した東京スカイツリー(2018年2月10日)

東京スカイツリー
 2018年2月10日、文京シビックセンターの25階無料展望室から撮影した東京スカイツリーです。久しぶりの訪問でしたが視界はイマイチでした。でも貴重な無料展望台です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク


記事検索
アーカイブ
マイページ
BLUE STYLE COM
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。

超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。

@bluestylecom
ツイッター
タグクラウド
東京スカイツリーの高さ推移
2011年03月18日時点 634m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
自著