東京スカイツリー定点観測所

東京スカイツリーが建って行く様子を江戸川区船堀の某タワーマンションから定点観測していたブログです。
建設時はほぼ毎日定点観測写真を載せ、建築現場には週に一度くらいの割合で撮りに行っていました。
今は自宅からのスカイツリーや各地から撮ったスカイツリーを毎日載せています。

制振機械室

本日の東京スカイツリー!制振機械室の養生ネットが撤去(2022年9月27日)

東京スカイツリー
 2022年9月27日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今日も朝から晴天。天気の良い1日となりそうです。


東京スカイツリー
 そして本日は安倍元総理の国葬で都心部は厳戒態勢で首都高は一部閉鎖とのことです。国葬反対派も大勢いるようですが自分は反対していません。色々言いたいことはありますが政治色は出したくないので語りません。


東京スカイツリー 制振機械室
 そろそろ制振機械室のズームを辞めようと思っていたら養生ネットが撤去されていました。結局何が行われたのかは謎のままです。

 『コレってなにMAP!?』ですが一定期間の間だけTVerで見られるようになっています。後半に少しだけ出ています。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ



本日の東京スカイツリー!ゲイン塔頂部にもスーパーズーム(2022年9月26日)

東京スカイツリー
 2022年9月26日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今日は朝からキレイな青空が広がる晴天となっています。


東京スカイツリー
 やっぱり晴天はいいですね。スカイツリーも他のビルもいつもより映えています。


東京スカイツリー 制振機械室
 ということで、何だかんだで連日の制振機械室にズームです。今日も特に特に変わりはありません。

 昨日の『コレってなにMAP!?』見ました。緊張して早口になっていましたね。自分の話し方もハキハキしていなくて嫌いです。何度かテレビに出させて頂いたことがありますが、自分を見るのは好きではないので大抵は一回見たら見返すことはありません(^^;)


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー!ゲイン塔頂部にもスーパーズーム(2022年9月25日)

東京スカイツリー
 2022年9月25日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。昨日は東京都心の豪雨で目黒川で警報が出たりしていたようですが、江戸川区側は普通の雨程度で特に何事もなかったです。そして3連休全部が雨予報だったのが今日は晴れ予報となっています。


東京スカイツリー 制振機械室
 そんなこんなで晴れたので制振機械室にズームです。特に変わりはありません。

 ところで本日、16時半からテレビ朝日の『コレってなにMAP!?』って番組にチラッと出る予定です。テレビ欄をチェックした感じだと放送は関東だけのようです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー!ゲイン塔頂部にもスーパーズーム(2022年9月22日)

東京スカイツリー
 2022年9月22日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今朝は曇っていますが視界は割りと良い方です。今日は午後から雨予報になっており明日からの3連休も雨予報です。シルバーウィークは天気を期待したらダメですね。


東京スカイツリー 制振機械室
 いつものように制振機械室にズームです。特に変わりはなかったので今後は気が向いたときに載せて行こうかと思います。もちろん何か変化があったときはすぐに載せます。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー!ゲイン塔頂部にもスーパーズーム(2022年9月21日)

東京スカイツリー
 2022年9月21日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。台風の影響で雨続きで視界の悪いことも多かったのですが、今朝は曇っていますが久しぶりに普通にスカイツリーが見えています。ただ、明日からはまたしばらく雨予報です。。


東京スカイツリー 制振機械室
 貴重なスカイツリーが普通に見えている隙に制振機械室にズームです。東京は普通の風が強い日程度くらいでしたが、さすがに台風が来ていたので作業中止だったのか特に何も変わりはありません。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー!ゲイン塔頂部にもスーパーズーム(2022年9月19日)

東京スカイツリー
 2022年9月19日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。起きたら雨だと思っていたらまさかの晴れ。青空が広がっています。今日は昨日のSDGsを載せるつもりでしたがまさかの晴れだったのでこちらを載せました。


東京スカイツリー
 天気予報を見ると午後から雨予報もあれば1日中の曇り予報もあります。


東京スカイツリー 制振機械室
 ゲイン塔先端の制振機械室にズームです。さすがに昨日は作業がなかったようで違いは見当たりません。台風が近づいてきており昨日はスカイツリーに落雷もあったかもしれないとのことなので、もしかしたら一時的に撤去している可能性もあるのかもしれないですね。何にせよ次の作業は台風が過ぎ去ってからですかね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー!ゲイン塔頂部にもスーパーズーム(2022年9月18日)

東京スカイツリー
 2022年9月18日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今朝は曇り。まだ雨は降っていませんが雲は低くスカイツリーは雲に隠れている時間が多いです。5時半過ぎに起きてからちょくちょくスカイツリーを見ていたのですが、6時50分頃についにスカイツリーが全体が見えてたので撮影。そこから望遠レンズに付け替えている間にまた雲の中へ…


東京スカイツリー 制振機械室
 そして7時半過ぎにゲイン塔先端だけが雲から頭を出したので急いで撮影。先端にあった謎の吊り具と養生ネットは撤去され、下の段だけ養生ネットが残っています。結局、何が行われたんでしょうね?


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー!ゲイン塔頂部にもズーム(2022年9月17日)

東京スカイツリー
 2022年9月17日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今朝は晴れていますが夜には台風の影響で雨となるようです。そして連休中はずっと雨予報です。。


東京スカイツリー 制振機械室
 ゲイン塔先端の制振機械室にズームです。今回も違いはなかったのでいつもとトリミングを変えてみました。拡大して見たときの大きさには変わりありません。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー!ゲイン塔頂部にもズーム(2022年9月16日)

東京スカイツリー
 2022年9月16日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今日は晴れで視界も良好です。ただ、明日からの3連休は台風の影響で雨マークが…


東京スカイツリー 制振機械室
 ということでゲイン塔先端の制振機械室にズームです。今回も違いはありませんが今日は鮮明に撮れました。

人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー!ゲイン塔頂部にもズーム(2022年9月15日)

東京スカイツリー
 2022年9月15日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今日は曇りで視界は薄い霧がかかったような状態になっています。


東京スカイツリー 制振機械室
 そんな中、ゲイン塔先端の制振機械室にズームです。今回も違いはないようですね。いったい何が始まるんでしょうね?ところで時間がなくてセンサーの清掃はまだやっていません。。

人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク


記事検索
アーカイブ
マイページ
BLUE STYLE COM
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。

超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。

@bluestylecom
ツイッター
タグクラウド
東京スカイツリーの高さ推移
2011年03月18日時点 634m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
自著