東京スカイツリー定点観測所

東京スカイツリーが建って行く様子を江戸川区船堀の某タワーマンションから定点観測していたブログです。
建設時はほぼ毎日定点観測写真を載せ、建築現場には週に一度くらいの割合で撮りに行っていました。
今は自宅からのスカイツリーや各地から撮ったスカイツリーを毎日載せています。

ウォーリー特別ライティング

近くから見上げたウォーリー特別ライティング その2

ウォーリー特別ライティング
 2018年10月29日、スカイツリー近くから撮影した「ウォーリー特別ライティング」です。いつもの場所から見上げて撮影。ここら撮るときは垂直を合わせても家に帰ってみると結構曲がっています(^^;)


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ



近くから見上げたウォーリー特別ライティング

ウォーリー特別ライティング
 2018年10月29日、スカイツリー近くから撮影した「ウォーリー特別ライティング」です。北十間川沿いの遊歩道を移動中に撮影したのですが、やっぱり近くから見上げるのは迫力がありますね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

京成橋から『ウォーリー特別ライティング』(2018年10月29日)

京成橋から見たウォーリー特別ライティング
 2018年10月29日、京成橋から撮影した「ウォーリー特別ライティング」です。最近はここから撮ることは減りましたがここもいい場所です。ところで今夜は「パープル・ライトアップ」ですね。自宅から見えれば撮ろうと思います。現地までは行かない予定です。。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

柳橋歩道橋から『ウォーリー特別ライティング』(2018年10月29日)

柳橋歩道橋から見たウォーリー特別ライティング
 2018年10月29日、柳橋歩道橋から撮影した「ウォーリー特別ライティング」です。ここでは車の光跡と一緒に撮るのに両側から車が来るのを待つのですが、今回は運良くすぐにいい感じの写真が撮れました。交通量の多い場所ではないのでタイミングよく両側から車が来ずに10分以上粘ることもあります。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

柳橋歩道橋から『ウォーリー特別ライティング』右寄りバージョン(2018年10月29日)

柳橋歩道橋から見たウォーリー特別ライティング
 2018年10月29日、柳橋歩道橋から撮影した「ウォーリー特別ライティング」の逆さツリーの右寄りバージョンです。対象物を真ん中に置かないのは構図の基本ですがやっぱりいいですね。ただ、超高層ビル撮影は芸術性よりカタログ性を求めているので今後も中央にドーンと撮っていきます。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

柳橋歩道橋から『ウォーリー特別ライティング』(2018年10月29日)

柳橋歩道橋から見たウォーリー特別ライティング
 2018年10月29日、柳橋歩道橋から撮影した「ウォーリー特別ライティング」の逆さツリーです。完璧な状態ではありませんでしたがここ最近ではまともに撮れた方かと思います。ところで特別ライティング中はどの時間に行ってもだいたい一人くらいは撮っているのですが、今回は誰も撮りに来ていなかったです。スカイツリーの来場者数減少がニュースになっていましたが、こうゆうところでも減少を身に感じます。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

十間橋から『ウォーリー特別ライティング』左寄りバージョン(2018年10月29日)

十間橋から見たウォーリー特別ライティング
 2018年10月29日、十間橋から撮影した「ウォーリー特別ライティング」の逆さツリーです。いつもは真ん中にドーンですがたまには3分割を意識して左に寄せてみました。右側に撮影者の影が見えていますが自分の影ではありません。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

隅田川橋梁と『ウォーリー特別ライティング』(2018年10月29日)

隅田川橋梁とウォーリー特別ライティング
 2018年10月29日、東武鉄道の隅田川橋梁と東京スカイツリー夜景です。現在は『ウォーリー特別ライティング』が点灯中です。隅田川橋梁がライトアップするようになったのでこの辺りも個人的な定番撮影スポットとなりそうです。絵になる場所です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

十間橋から『ウォーリー特別ライティング』(2018年10月29日)

十間橋から見たウォーリー特別ライティング
 2018年10月29日、十間橋から撮影した逆さツリーです。ライティングは赤白ボーダーシャツに青いズボンをイメージした特別コラボライティング「ウォーリー特別ライティング」でした。このライティングは割りと長い期間やっているので空いているかと思ったのですが、そこそこ撮りに来ている人がいました。十間橋はまだまだ人気の撮影スポットですね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

ウォーリー特別ライティング(2018年10月26日)

ウォーリー特別ライティング
 2018年10月26日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリー夜景です。月末までウォーリー特別ライティング点灯中です。

ウォーリー特別ライティング
 久しぶりに撮りましたがやっぱりこのライティングはいいですね。好きなライティングの一つです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク


記事検索
アーカイブ
マイページ
BLUE STYLE COM
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。

超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。

@bluestylecom
ツイッター
タグクラウド
東京スカイツリーの高さ推移
2011年03月18日時点 634m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
自著