各地から望む

2023年8月25日に押上駅前自転車駐車場屋上広場から撮影した東京スカイツリーの「さまざまな推しのメンバーカラーをイメージした特別ライティング」です。今朝は当観測所からスカイツリーが見えないのでようやく載せる日がやってきました。
以前、推しカラーとは何かを書きましたが、もう一度説明すると例えば好きなアイドルグループがいたとします。ライブで応援するときにペンライトを振るのが定番ですが、どのメンバーを応援しているのかすぐにわかるように、メンバーそれぞれに色が決まっています。それがそれが推しカラーです。これはだいたいどのグループにも絶対にいる赤です。

オレンジは人数が多いグループじゃないとほとんど見かけない色です。

黄色です。単純に金髪のメンバーが黄色担当になったりもします。

黄緑はあまり見かけない推し色です。

緑も定番です。

水色です。定番の青と被るので人数が多いグループじゃないとあまり見かけいない色です。

定番の青です。

紫です。

女性グループでは定番のピンクです。

これは黒ですかね?ペンライトで黒はないのでアイドルグループではあまりない担当カラーですが、ジャニーズのアイドルグループSnowManの目黒蓮さんが黒を担当しており『めめブラック』というので表現しているそうです。一般的に黒と言えばアイドルとは違うアニメやヒーロー物の分野になりそうです。

少し青っぽくなってしまいましたが白です。
人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。


2023年8月12日に撮影した隅田川とうろう流しと東京スカイツリーです。隅田川とうろう流しは4年振りの開催ということで、大勢の人で賑わっていました。

撮影を始めるとすぐにさまざまな推しのメンバーカラーをイメージした特別ライティングが点灯。せっかくなので全11種の推し色ライティングで撮影しました。

写真のすぐ左側からとうろうを流しているのでこの辺りはとうろうが1列に並んでいます。


川の流れや風向きが関係しているのか流れているとうろうが少ない時間帯もありました。


そのため流れずにまとまっていたとうろうが一気に流れ出すときもありました。

これが一気に流れてきたときでかなり密集して並んでいます。

たくさんのとうろうが一気に流れてきたのでこれが今回のベストショットとなりました。

こっちも悪くないですが個人的は一つ前の写真の方が好きです。

このあとは川岸にとうろうが寄ってきました。

そして屋形船もいなくなり推しカラーの最後はちょっと寂しい感じになってしまいました。

場所を移動して吾妻橋から撮影。隅田川の対岸でもとうろうを流していましたが、あちらも川岸を流れていたので隅田川の中央は寂しい状態でした。

川岸にはとうろうが集まり、あちこちでとうろうが燃えていました。
人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。


2023年7月29日に自宅から撮影した東京スカイツリーと隅田川花火大会です。タワーマンションに隠れて花火が少ししか見えません。
ライティングは不死鳥をイメージした特別ライティングで、コロナ禍で開催ができなかった隅田川花火大会が4年ぶりに開催されることから、死んでも再び蘇る鳥である不死鳥となっています。

場所を移動して首都高C2の高架下から撮影。天望デッキに色々な文字が流れていました。少しピンボケ気味で拡大しても小さいですが「すみだ川花火大会」の文字だけ撮ることができました。
人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。


2023年7月29日に首都高C2の高架下から撮影した東京スカイツリーと第46回 隅田川花火大会です。自宅からライブ配信している間に撮りに行ってきました。小さくしか見えませんが空いていて快適でした。ピカチュウコラボもしっかりと見ることができました。
人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。


2023年7月2日に東京タワーのトップデッキ(海抜250m)から撮影した東京スカイツリーです。左は東京駅周辺や日本橋の超高層ビル群です。

東京スカイツリーを中央にして撮影。日本橋で超高層ビル群は途切れて、その先にはポツポツと超高層があるだけの景色になります。

スカイツリーにズームです。日本橋では地上52階、高さ283.96mとなる「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業」が建設中で、地上40階、地下4階、高さ約240mのオフィスビルと地上52階、地下3階、高さ約225mのタワーマンションで構成される「日本橋一丁目東地区第一種市街地再開発事業」が計画されています。将来的にはこれら3棟がスカイツリーの足元を隠すような位置に建設されるため、この景色は今後も大きく変わっていきます。
ちなみにもっと手前の八重洲では高さ200m超えの超高層ビルが計画されているため、それもスカイツリーを一部隠すかもしれません。

スカイツリーにズームです。スカイツリーが新たな超高層ビルで一部隠れてしまうのかどうかは、建設が始まってみないと何とも言えない微妙な位置関係となっています。
人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。

スポンサーリンク
最新記事
-
本日の東京スカイツリー(2023年10月2日)
-
深夜の誕生石ライティング「ピンクトルマリン」ピンク(2023年10月1日)
-
本日の東京スカイツリー(2023年9月30日)
-
本日の東京スカイツリー(2023年9月29日)
-
文京シビックセンターから見た東京スカイツリー(2023年9月22日)
-
東京スカイツリーがSDGsの17色をイメージした特別ライティングの全パターン(2023年9月25日)
-
東京スカイツリーがSDGsの17色をイメージした特別ライティング(2023年9月25日)
-
本日の東京スカイツリー(2023年9月25日)
-
深夜の誕生石ライティング「サファイア」ブルー(2023年9月24日)
-
浜離宮恩賜庭園と東京スカイツリー(2023年9月18日)
記事検索
カテゴリー
アーカイブ
東京スカイツリーリンク集
マイページ
BLUE STYLE COM
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。
超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。
@bluestylecom
ツイッター
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。
超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。
@bluestylecom
ツイッター
人気記事
タグクラウド
- 1周年期間記念ライティング
- 2020年東京オリンピックへ!
- 7周年ライティング
- FINAL_FANTASY_Ⅶ_REMAKE
- Nizi(虹)
- NiziU
- Nizi(虹)をイメージした特別ライティング
- SDGs
- SEVENTEEN
- ももいろクローバーZ特別ライティング
- ゆり
- アストロノーツスヌーピー
- イーストタワー
- ウォーリー特別ライティング
- エヴァンゲリオン
- オリンピックカラー
- キャンドルツリー
- ゲイン塔
- サンシャイン60
- シャンパンツリー
- ソラカラちゃんライティング
- トワイライトタイム
- バレンタイン特別ライティング
- パラリンピックカラー
- パラリンピックシンボルカラー
- ブラウンショコラ
- プロジェクションマッピング
- ベルギー国旗
- ホワイトショコラ
- ホワイトツリー
- ライトアップ
- ラグビー日本代表をイメージした特別ライティング
- ラブリーショコラ
- レインボーブリッジ
- 七夕
- 世界貿易センタービル
- 光の3原色
- 六本木ヒルズ
- 冬粋
- 冬雅
- 制振機械室
- 北京オリンピック2022
- 十間橋
- 咲
- 夕景
- 夕焼け
- 夜明け
- 夜景
- 夜桜
- 夜空
- 大怪獣のあとしまつ
- 大怪獣カラーの特別ライティング
- 天望デッキ
- 天望回廊
- 富士山
- 幟
- 押上駅前自転車駐車場屋上広場
- 文京シビックセンター
- 明花
- 月
- 朝焼け
- 東京2020オリンピック聖火リレー
- 東京ゲートブリッジ
- 東京スカイツリー
- 東京スカイツリーイーストタワー
- 東京スカイツリー開業10周年記念特別ライティングデザイン募集
- 東京タワー
- 柳島歩道橋
- 柳橋歩道橋
- 桜
- 桜特別ライティング
- 横浜ランドマークタワー
- 河津桜
- 満月
- 源森橋
- 白色のライティング
- 着雪防止ネット
- 祈り
- 稲妻
- 空撮
- 粋
- 美大の駅伝
- 舞
- 虹
- 試験点灯
- 誕生石ライティング
- 豊洲
- 金メダル
- 金メダルをイメージした特別ライティング
- 鐘ヶ淵
- 隅田公園
- 隅田川
- 隅田川花火大会
- 隙間ツリー
- 雅
- 雪
- 雲
- 雷
- 駒形橋
- 魔晄の色をイメージした特別ライティング
東京スカイツリーの高さ推移
2011年03月18日時点 634m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
自著