東京スカイツリー定点観測所

東京スカイツリーが建って行く様子を江戸川区船堀の某タワーマンションから定点観測していたブログです。
建設時はほぼ毎日定点観測写真を載せ、建築現場には週に一度くらいの割合で撮りに行っていました。
今は自宅からのスカイツリーや各地から撮ったスカイツリーを毎日載せています。

2025年06月

本日の東京スカイツリー(2025年6月30日)

東京スカイツリー

 2025年6月30日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今朝は視界の悪い晴れ。今日も30度超え予報です。


東京スカイツリー

 週間天気予報を見ても毎日30度超え予報です。ただ、この時期の朝晩はそこまで暑くないのが救いです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ



本日の東京スカイツリー(2025年6月29日)

東京スカイツリー

 2025年6月29日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今朝は快晴。最高気温は33度予報。昨日は出掛けていたので今日がビル撮りメインです。


東京スカイツリー

 ビル撮りに行く前は色々と計画していきますが、夏は暑さでバテて早く切り上げることも多くなります。今日はどうなるのか!?


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2025年6月28日)

東京スカイツリー

 2025年6月28日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今日は晴れ。最高気温は34度予報です。

東京スカイツリー

 西日本で梅雨明けしましたが、関東もそろそろ梅雨明けですかね?週間天気予報に雨はありません。夏ですね…


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京スカイツリー夕景(2025年6月26日)

東京スカイツリー夕景

 2025年6月26日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリー夕景です。久しぶりに撮れた気がします。夏至は過ぎたのでスカイツリーから太陽は遠ざかっていきます。


東京スカイツリー夕景

 ところで昨夜は試験点灯がありました。寝る前にチラッと見ましたがそのまま就寝。いずれ点灯しますからね~。試験点灯の内容は花火だったようです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京の超高層ビル群と東京スカイツリーの空撮(2025年6月23日)

東京の超高層ビル群と東京スカイツリーの空撮

 2025年6月23日に羽田空港に向かう飛行機から撮影した東京の超高層ビル群です。左上に東京スカイツリーが見えていますが、東京都心からは少々離れていることがわかります。中央の緑地が皇居、下の緑地が赤坂御用地です。皇居の奥の超高層ビル群が東京駅周辺の超高層ビル群で年々拡大を続けています。

 画質の悪い写真ですが、スカイツリーが見えない日に使おうと思っていたら、早速今日が見えない日でした。近々またスカイツリーが見えない日があったら困ります(^^;)


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2025年6月25日)

東京スカイツリー

 2025年6月25日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今朝は曇り。雨も降っていた時間もあるようで外を見ると道路は濡れていました。


東京スカイツリー

 今日の天気予報と雨雲レーダーを見ると自転車も使えそうな気がするので悩むところです。自転車でも徒歩でも職場の最寄駅に着く時間は同じなので、そのとき考えます。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2025年6月24日)

東京スカイツリー

 2025年6月24日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今朝は曇り。明日は雨予報。梅雨っぽさが戻ってきました。


東京スカイツリー

 ところでいつもの定点観測がなかったり、特別ライティングの写真もなかったりで気付いていた人もいるかもしれませんが、金~月まで東京を離れて帰省していました。今日から定点観測復活です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

アイ・リンクタウン展望施設から見た東京スカイツリー(2025年6月1日)

アイ・リンクタウン展望施設から見た東京スカイツリー

 2025年6月1日にアイ・リンクタウン展望施設から撮影した東京スカイツリーです。この時期としては視界良好で、スカイツリーの背後には新宿の超高層ビル群がキレイに見えました。


アイ・リンクタウン展望施設から見た東京スカイツリー

 それにしてもスカイツリーの高さはやっぱり圧倒的ですね。ちょっと前に高さ531mのとある山に行ったのですが、スカイツリーはこれよりも100m高いのかと思うと、スカイツリーが全く見えなくても高さを実感できました。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

タワービュー通りと東京スカイツリー(2025年6月15日)

タワービュー通りと東京スカイツリー

 2025年6月15日に撮影した東京スカイツリーです。ここは錦糸町から伸びる道路の先にスカイツリーが見えるスポットで、通りの名もタワービュー通りとなっています。本当は東京スカイツリービュー通りにしたかったと思いますが、商標の都合で無理だったんでしょうね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

テルミナから見た東京スカイツリー(2025年6月15日)

テルミナから見た東京スカイツリー

 2025年6月15日に]錦糸町駅直結の駅ビル「テルミナ」から撮影した東京スカイツリーです。


テルミナから見た東京スカイツリー

 他にも見える場所があるかもしれませんが、ここは飲食店に入るとこうしてスカイツリーを望むことができます。


牛たんと牛かつ 青葉から見た東京スカイツリー

 今回は「牛たんと牛かつ 青葉」から撮影しました。今までは牛たんと牛かつが両方入ったランチ?を食べていましたが、ここは牛かつが美味しいので、今回からは牛かつだけにしました。ごちそうさまでした。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク


記事検索
アーカイブ
マイページ
BLUE STYLE COM
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。

超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。

@bluestylecom
ツイッター
タグクラウド
東京スカイツリーの高さ推移
2011年03月18日時点 634m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
自著