東京スカイツリー定点観測所

東京スカイツリーが建って行く様子を江戸川区船堀の某タワーマンションから定点観測していたブログです。
建設時はほぼ毎日定点観測写真を載せ、建築現場には週に一度くらいの割合で撮りに行っていました。
今は自宅からのスカイツリーや各地から撮ったスカイツリーを毎日載せています。

2024年08月

本日の東京スカイツリー(2024年8月31日)

東京スカイツリー

 2024年8月31日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今朝も東京スカイツリー全体は見えません。ただ、東京スカイツリーが雲を突き抜けているのか、手前を雲が流れているだけなのかは当観測所からは判別できません。


東京スカイツリー

 今回の台風は雨がメインですね。当観測所も今朝は豪雨が通り抜けた瞬間がありました。たぶん数分で通り抜けた思います。雨雲レーダーを見ているとビル撮りに行けそうな感じはするのですが、雲の動きがそこそこ早いので現地に着いたら雨ということもありそうです。撮りに行くべきか悩みどころです。

 ちなみに普段は2週連続雨で撮りに行けなくてもいいくらいの撮影はしているのですが、夏場は体力が持たなくなってきたのでそこまで早めに終わらせています。これから天気予報とにらめっこします。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ



本日の東京スカイツリー(2024年8月30日)

東京スカイツリー

 2024年8月30日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーのゲイン塔です。雲の上から頭を出していました。


東京スカイツリー

 このように分厚い雲が横切っていました。


東京スカイツリー

 それにしても今回の台風の動きが遅いですね。当初は週末にはもう通り抜けている予報だったと思いますが、今は週明けに関東にやってきそうな雰囲気です。そのため今週末は久しぶりにビル撮りのない週末になるかもしれません。もしそうなるとブログネタのストックが少ないので今週末と来週末の夜ブログはありません。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2024年8月29日)

東京スカイツリー

 2024年8月29日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今朝は視界の良い曇り。スカイツリーも全体が見えています。


東京スカイツリー

 ただ、今日は昼過ぎから雨になり、ちょうど帰宅する頃には土砂降り予報になっています。これも台風の影響ですね。今回の台風はいつもと全然違ってよくわからないですね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2024年8月28日)

東京スカイツリー

 2024年8月28日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今朝はどんより曇り。ゲイン塔は雲の中ですが、天気予報的にはこれから晴れ予報となっています。ただ、雨レーダーを見るとこれから降りそうな感じが…


東京スカイツリー

 今回はかなり危険な台風のようなので何かしらの被害は出てしまうと思いますが、最小限でおさまるといいですね。というか、関東も直撃するかもしれないコースに変わっていますね。自分も気を付けます。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

虹と東京スカイツリー(2024年8月27日)

虹と東京スカイツリー

 2024年8月27日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーと虹です。早朝の当観測所は雨上がりで、そして都心ではまだ雨が降っていたので虹が出るかもと、いつもより外を気にしていたら予想通り虹が出ました。


虹と東京スカイツリー

 ただ、自分が見ていた限りではこの写真のときが虹のピークで半分くらい弧を描いたところで途切れていました。この後、最初の写真のようにスカイツリーのところだけが濃い色の虹になり、そしてあっという間に虹は消えました。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2024年8月26日)

東京スカイツリー

 2024年8月26日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今朝は少し夏を感じる雲がプカプカと浮かぶ空となっています。


東京スカイツリー

 台風10号は関西直撃コースになるかと思っていたら、西寄りになって九州から上陸して、広島など西日本を横断するようなコースへと予想が変わっていますね。また、進路が変わりそうな気もしますがお気をつけください。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2024年8月25日)

東京スカイツリー

 2024年8月25日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今朝はまたスカイツリーの上部が雲の中です。ただ、日差しがある場所があることからわかるように青空が見えている部分もあります。


東京スカイツリー

 そんなわけで超広角で撮影。わかりにくいですがほんの少し青空が見えている場所があります。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2024年8月24日)

東京スカイツリー

 2024年8月24日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。ここ最近はゲイン塔が雲の中でしたが、今日は晴れてスカイツリー全体が見えています。


東京スカイツリー

 ちょっと風は強めですが台風が近づいてる感はありません。ところで高校野球の関東第一は準優勝でした。スマホでチラチラと試合を追っていましたが、最後までどっちも優勝の可能性があるいい試合だったみたいですね。普通にテレビ観戦したかったです。両校の皆様お疲れ様でした!


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2024年8月23日)

東京スカイツリー

 2024年8月23日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今朝も青空が見えているけどゲイン塔は雲の中でした。


東京スカイツリー

 ところでまた台風がきますね~。まだ遠いので何とも言えませんが、今のところ日本列島縦断しそうなルートですね。あとは今日は高校野球の決勝戦ですね。あまり気にしていなかったのですが、当観測所と同じ江戸川区にある関東第一が決勝に残っているので応援しています!


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2024年8月22日)

東京スカイツリー

 2024年8月22日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今朝もまたスカイツリーの上部は雲の中です。


東京スカイツリー

 それにしても昨日のゲリラ豪雨は凄かったようですね。当観測所のあたりにゲリラ豪雨はきませんでしたが、市ヶ谷駅が大変なことになっている動画を多数見ました。市ヶ谷は職場から徒歩20分程度で行ける場所なので、帰りが少し遅ければ職場から出られなかったかもしれません。ただ、少し場所がずれるだけで雨量が全然違うので何ともなかった可能性もありますけどね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク


記事検索
アーカイブ
マイページ
BLUE STYLE COM
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。

超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。

@bluestylecom
ツイッター
タグクラウド
東京スカイツリーの高さ推移
2011年03月18日時点 634m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
自著