東京スカイツリー定点観測所

東京スカイツリーが建って行く様子を江戸川区船堀の某タワーマンションから定点観測していたブログです。
建設時はほぼ毎日定点観測写真を載せ、建築現場には週に一度くらいの割合で撮りに行っていました。
今は自宅からのスカイツリーや各地から撮ったスカイツリーを毎日載せています。

2023年09月

本日の東京スカイツリー(2023年9月30日)

東京スカイツリー
 2023年9月30日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今朝は雲が多いけど晴れ。最高気温は29度予報です。


東京スカイツリー
 そして明日からは10月だというのに明日は30度予報。明日が今年最後の30度超えになるのかもしれません。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ



本日の東京スカイツリー(2023年9月29日)

東京スカイツリー
 2023年9月29日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。朝起きたときはスカイツリーの上部は雲の中だったのですが、気が付いたら普通に見える状態になっていました。


東京スカイツリー
 昨日も30度を超えて暑かったですが、今日も明日も明後日も暑いみたいで、涼しくなるのは週明けからとなりそうです。秋が近付いたと思ってもすぐに夏に舞い戻っていましたが、今度こそ秋がやってきそうです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

文京シビックセンターから見た東京スカイツリー(2023年9月22日)

文京シビックセンターから見た東京スカイツリー
 2023年9月22日に文京シビックセンターの25階にある無料の展望ラウンジから撮影した東京スカイツリーです。ここはコロナによって閉鎖となり、その後はワクチン接種会場として利用するため閉鎖は継続され、そして次は改修工事のため閉鎖されていたためかなり久しぶりの訪問でした。5月17日には再開していたようです。スカイツリー方面の景色は特に変わりなかったです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京スカイツリーがSDGsの17色をイメージした特別ライティングの全パターン(2023年9月25日)

SDGsの17色をイメージした特別ライティング
 2023年9月25日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリー夜景です。この日はSDGsの17色をイメージした特別ライティングが点灯しました。ということで全色とおまけ1枚をずらっと載せていきます。


SDGsの17色をイメージした特別ライティング


SDGsの17色をイメージした特別ライティング


SDGsの17色をイメージした特別ライティング


SDGsの17色をイメージした特別ライティング


SDGsの17色をイメージした特別ライティング


SDGsの17色をイメージした特別ライティング


SDGsの17色をイメージした特別ライティング


SDGsの17色をイメージした特別ライティング


SDGsの17色をイメージした特別ライティング


SDGsの17色をイメージした特別ライティング


SDGsの17色をイメージした特別ライティング


SDGsの17色をイメージした特別ライティング


SDGsの17色をイメージした特別ライティング


SDGsの17色をイメージした特別ライティング


SDGsの17色をイメージした特別ライティング


SDGsの17色をイメージした特別ライティング


東京スカイツリー
 おまけの18色目?です。17色が終わるとこの白?透明?を挟んで赤色からまた17色がスタートします。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京スカイツリーがSDGsの17色をイメージした特別ライティング(2023年9月25日)

SDGsの17色をイメージした特別ライティング
 2023年9月25日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリー夜景です。昨夜はSDGsの17色をイメージした特別ライティングが点灯したので、その17色全てを並べてみました。ツイッターに載せたのと全く同じ写真です(^^;)

 写真だからとかではなく、実際に見ていてもほとんど違いがわからない色が多数あります。せめて色の並び順を全然違う色にしてくれればいいのですが、ほぼ同じ色が続くと遠方からでは違いが判別できません。そんななときは2秒くらいで次の色が来るので、そのタイミングに合わせて勘で撮ったりしています。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2023年9月25日)

東京スカイツリー
 2023年9月25日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。撮影するときは窓を開けているのですが急に涼しくなったのを実感します。


東京スカイツリー
 週間天気予報を見ると30度超えの日もありますが、ほとんどが30度以下。ようやく大嫌いな夏が終わります。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

深夜の誕生石ライティング「サファイア」ブルー(2023年9月24日)

深夜の誕生石ライティング「サファイア」ブルー
 2023年9月24日、自宅マンションから撮影した深夜の東京スカイツリー夜景です。深夜の誕生石ライティングは「サファイア」のブルーが点灯しています。4時半頃の撮影ですがまだ真っ暗でした。ちなみにだいたいいつもこれくらいの時間に起きています。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

浜離宮恩賜庭園と東京スカイツリー(2023年9月18日)

浜離宮恩賜庭園と東京スカイツリー
 2023年9月18日にウォーターズ竹芝の立体駐車場から撮影した浜離宮恩賜庭園と東京スカイツリーです。


浜離宮恩賜庭園と東京スカイツリー
 駐車場の端からギリギリ東京スカイツリーが見えました。ちなみにこの駐車場は1時間600円なので短時間利用ではちょっと高いかもしれませんが、24時間上限が1800円で港区としてはお手頃な駐車場でした。そして港区らしくフェラーリが何台も駐車されており、他にもランボルギーニ、マクラーレン、ロールスロイス、ベントレーなども駐車されており、モーターショー状態でした。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2023年9月22日)

東京スカイツリー
 2023年9月22日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今日は曇り。ところどころ雨が降っているようで今日と明日は雨予報。そして気温は昨日よりも下がって今日は最高28度、明日は最高26度予報。


東京スカイツリー
 来週はまた30度超えの日もあるようですが、確実に涼しくなり始めています。ビル撮りに行くと汗びっしょりになるので、電車で座れるときも遠慮することが多いのですが、ようやく遠慮しないで座れる季節がきます。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2023年9月21日)

東京スカイツリー
 2023年9月21日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。パッと外を見たときはスカイツリーの上半分は雲の中かと思ったのですが…


東京スカイツリー
 上半分は薄っすらと見えていました。時間が経つに連れて上半分もはっきりと見えるようになってきています。今日は晴れ予報がないので最高気温もついに29度で30度を切っています。ようやく涼しい日がやってきそうです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク


記事検索
アーカイブ
マイページ
BLUE STYLE COM
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。

超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。

@bluestylecom
ツイッター
タグクラウド
東京スカイツリーの高さ推移
2011年03月18日時点 634m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
自著