東京スカイツリー定点観測所

東京スカイツリーが建って行く様子を江戸川区船堀の某タワーマンションから定点観測していたブログです。
建設時はほぼ毎日定点観測写真を載せ、建築現場には週に一度くらいの割合で撮りに行っていました。
今は自宅からのスカイツリーや各地から撮ったスカイツリーを毎日載せています。

2023年04月

本日の東京スカイツリー(2023年4月30日)

東京スカイツリー
 2023年4月30日に自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。撮影した8時頃は雨が上がっていますが風が強く、雲が物凄い速さで流れています。


東大島駅近くのタワーマンション
 こちらは今朝の6時少し前くらい。このときは雲が物凄く低くスカイツリーは全く見えませんでした。少しの時間でここまで視界は変わるんですね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ



東京スカイツリーから見た麻布台ヒルズ方面の超高層ビル群(2023年4月27日)

東京スカイツリーから見た麻布台ヒルズ方面の超高層ビル群
 2023年4月27日に東京スカイツリーの天望回廊から撮影した麻布台ヒルズ方面の超高層ビル群です。日本橋、東京駅周辺、虎ノ門、六本木方面の超高層ビル群が重なりあって巨大な超高層ビル群が形成されており、中央背後の一際背の高い超高層ビルが高さ325.40m「麻布台ヒルズ森JPタワー」となっています。左に見えている東京タワーとほぼ同じ高さです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

リニューアルオープン初日!サンシャイン60から撮影した東京スカイツリー(2023年4月18日)

サンシャイン60から見た東京スカイツリー
 2023年4月18日にサンシャイン60の展望室から撮影した東京スカイツリーです。展望室リニューアルオープン初日の撮影です。


サンシャイン60から見た東京スカイツリー
 右奥に薄っすらと見えているのは撮影時には気付かなかった幕張の超高層ビル群です。肉眼だとスカイツリーの背後はほぼ真っ白でした。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2023年4月27日)

東京スカイツリー
 2023年4月27日に自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。昨日の暴風雨は治まり視界の良い晴天となっています。


東京スカイツリー
 今月に入って一番視界の良い朝になっています。


東京スカイツリー ゲイン塔
 ゲイン塔の先端にズームです。制振機械室の付け根あたりの左側に何か置いてあったものはまだ残っていたので、このままずっと置いておくのかもしれないですね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京スカイツリーの着雪防止ネットの撤去状況(2023年4月26日朝)

東京スカイツリー ゲイン塔
 2023年4月26日に自宅マンションから撮影した東京スカイツリーのゲイン塔です。8段目の着雪防止ネットが撤去されました。これで今シーズンの着雪防止ネットの撤去作業は完了です。


東京スカイツリー ゲイン塔
 その8段目にズームです。


東京スカイツリー ゲイン塔
 制振機械室の付け根あたりの左側に何か置いてあったものはまだ残っていました。


東京スカイツリー ゲイン塔
 高さが揃っていなくてガタガタですが、着雪防止ネットの撤去作業を並べてみました。一番上からや一番下からなど順に撤去しないのは何か理由があるんですかね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京スカイツリーの着雪防止ネットの撤去状況(2023年4月25日朝)

東京スカイツリー ゲイン塔
 2023年4月25日に自宅マンションから撮影した東京スカイツリーのゲイン塔です。ゲイン塔先端の制振機械室の着雪防止ネットが撤去されました。これで残りは8段目だけとなりました。


東京スカイツリー ゲイン塔
 制振機械室の付け根あたりの左側に何か置いてあるようにも見えます。この中にネットが入っているのかもしれないですね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2023年4月24日)

東京スカイツリー
 2023年4月24日に自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。やはり昨日の着雪防止ネットの撤去作業はお休みだったのでしょうか。昨日と見比べて変化はありません。早ければ今日、明日で撤去完了ですかね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京スカイツリーの着雪防止ネットの撤去状況(2023年4月23日朝)

東京スカイツリー ゲイン塔
 2023年4月23日に自宅マンションから撮影した東京スカイツリーのゲイン塔です。着雪防止ネットは一番下の9段目が撤去されていました。


東京スカイツリー ゲイン塔
 今日は日曜なので作業はお休みですかね?着雪防止ネットの撤去完了までもう少しです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京スカイツリーの着雪防止ネットの撤去状況(2023年4月22日朝)

東京スカイツリー ゲイン塔
 2023年4月22日に自宅マンションから撮影した東京スカイツリーのゲイン塔です。着雪防止ネットは6段目と7段目が撤去されていました。


東京スカイツリー ゲイン塔
 今日は少々風が強いですがゲイン塔ではどれくらいの風速なんでしょうね?過去の経験からすると風が強そうな日でも作業は進むのであまり変わらないのかもしれないですね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京スカイツリーの着雪防止ネットの撤去状況(2023年4月21日朝)

東京スカイツリー ゲイン塔
 昨日、2023年4月20日に自宅マンションから撮影した東京スカイツリーのゲイン塔です。早朝のブログ更新時間にはゲイン塔が見えませんでしたがすぐに見えるようになりました。着雪防止ネットは5段目が撤去されていました。


東京スカイツリー ゲイン塔
 そして本日、2023年4月21日に自宅マンションから撮影した東京スカイツリーのゲイン塔です。


東京スカイツリー ゲイン塔
 昨日と比べて見た目の進捗はありませんでした。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク


記事検索
アーカイブ
マイページ
BLUE STYLE COM
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。

超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。

@bluestylecom
ツイッター
タグクラウド
東京スカイツリーの高さ推移
2011年03月18日時点 634m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
自著