東京スカイツリー定点観測所

東京スカイツリーが建って行く様子を江戸川区船堀の某タワーマンションから定点観測していたブログです。
建設時はほぼ毎日定点観測写真を載せ、建築現場には週に一度くらいの割合で撮りに行っていました。
今は自宅からのスカイツリーや各地から撮ったスカイツリーを毎日載せています。

2023年01月

本日の東京スカイツリー(2023年1月31日)

東京スカイツリー
 2023年1月31日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。日が当たっている場所は少ないですが晴れ。今日も相変わらず寒いです。


東京スカイツリー
 ところで当観測所からはスカイツリーの「そり」「むくり」がほとんどわかりません。個人的には曲がって見えるより真っ直ぐ伸びて見える方が好きなので、たまたまちょうど良い方角に住むことができたなと思っています。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ



本日の東京スカイツリー(2023年1月30日)

東京スカイツリー
 2023年1月30日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今日は晴天。今日も寒いです。


東京スカイツリー
 ちなみに寒い寒い思いながら冬の実家に帰省すると寒さの次元が違って、よくこんなところに住んでいたなと思います(笑)


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

夜明けの東京スカイツリー(2023年1月29日)

夜明けの東京スカイツリー
 2023年1月29日、自宅マンションから撮影した夜明けの東京スカイツリーです。この時間帯の撮影は久しぶりです。


夜明けの東京スカイツリー
 なぜ久しぶりかと言うと…窓を開けると寒いので写真も撮らずに今朝のキレイな夜明けだなーと見ていることが多いからです(^^;)


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2023年1月28日)

東京スカイツリー
 2023年1月28日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今日は晴天!キレイな青空が広がっています。ただ寒いです。


東京スカイツリー
 そう言えば昨日は当観測所がある江戸川区でも雪が降ったようですが…見逃しました。ちょくちょく外を見ていたんですけどねぇ。


富士山
 スカイツリーは関係ありませんが今朝の富士山です。手前の山は薄っすらと雪が積もっています。寒さは十分ですが雪の量は少なかったみたいです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2023年1月27日)

東京スカイツリー
 2023年1月27日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今日は曇り。どんよりしています。


東京スカイツリー
 そして夕方には雪が降るかもしれないみたいですね。今シーズンは東京でも何度か雪が降っていますが、自分はまだ見ていません。江戸川区も雪は降ったんですかねー。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京スカイツリー夜景「粋」(2023年1月25日)

東京スカイツリー夜景「粋」
 2023年1月25日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリー夜景で「粋」です。久しぶりに通常ライティングを撮影しました。


東京スカイツリー夜景「粋」
 空気が澄んでいてキレイな夜景でした。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2023年1月25日)

東京スカイツリー
 2023年1月25日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。最強寒波がやってきていますが、いつもよりかなり寒くて部屋が温まらないくらいで、他は雪が積もることもなくいつも通りの朝です。


東京スカイツリー
 ただ、昨日は夕方近くから急に強風となり結構凄かったです。マンション前に無料PCR検査のテントがあるのですが、夕飯を買いに行くときに見ると斜めになって吹き飛びそうになっていました。ただ、夜にもう一度見ると撤去中だったので吹き飛ばされる前に解体したようです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2023年1月24日)

東京スカイツリー
 2023年1月24日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今日は曇り。視界も悪いです。そして明日は最強寒波がやってくるみたいですね。晴れ予報なので雪予報はありませんが、不安があるとすれば水道凍結があるかどうかくらいですかね。


東京スカイツリー
 北海道で学生時代に住んでいたアパートには水抜き機能がありましたが、それでもお風呂など何度も水道凍結させてしまったことがあります。そのときはお風呂までのドアを全開にして暖房も最強にして半日くらいかけて解凍していました。水道管が破裂するようなことはありませんでしたが、水が使えないのは結構大変だったのを覚えています。ちなみに一度だけシャワーから水がポタポタ落ちていたようで、お風呂の床にツララができていたこともあります。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

深夜の東京スカイツリー(2023年1月23日)

深夜の東京スカイツリー
 2023年1月23日、自宅マンションから撮影した深夜の東京スカイツリーです。撮影は午前5時前。1月なので深夜の誕生石ライティングで「ガーネット」のレッドになっているはずがゲイン塔部分が消灯していました。ただ、天望デッキより下は点灯していました。


深夜の東京スカイツリー
 全部消灯ならわかりますが、ゲイン塔部分だけ消灯することもあるんですね。初めて見た気がします。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2023年1月22日)

東京スカイツリー
 2023年1月22日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。晴れは昨日で終わって今日は曇り。どんよりしています。


東京スカイツリー
 東京から雪予報は消えましたが最低気温がマイナスの日がチラホラ。雪は降らなくても寒い日が続きそうです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク


記事検索
アーカイブ
マイページ
BLUE STYLE COM
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。

超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。

@bluestylecom
ツイッター
タグクラウド
東京スカイツリーの高さ推移
2011年03月18日時点 634m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
自著