東京スカイツリー定点観測所

東京スカイツリーが建って行く様子を江戸川区船堀の某タワーマンションから定点観測していたブログです。
建設時はほぼ毎日定点観測写真を載せ、建築現場には週に一度くらいの割合で撮りに行っていました。
今は自宅からのスカイツリーや各地から撮ったスカイツリーを毎日載せています。

2021年12月

大晦日の東京スカイツリー(2021年12月31日)

東京スカイツリー
 2021年12月31日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。


東京スカイツリー
 2021年最後のブログは何にしようかと迷ったのですが、よくよく考えるとここは『定点観測所』を名乗っているブログのためいつも通りのスカイツリーを載せておきます。


東京スカイツリー
 というわけで2021年もありがとうございました。2022年もよろしくお願い致します!


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ



本日の東京スカイツリー(2021年12月30日)

東京スカイツリー
 2021年12月30日、自宅マンションからの眺めです。今回も広角からスタート撮影。今日は快晴ですが少々ガスった感じの空気となっています。


東京スカイツリー
 今日は北側の方も広角で撮影。弧を描く荒川が好きです。


東京スカイツリー
 そしてスカイツリーにズームです。望遠レンズに交換するのが面倒で標準ズームで撮っています(^^;)


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2021年12月29日)

東京スカイツリー
 2021年12月29日、自宅マンションからの眺めです。今回もいつもより広角で撮影。今日は雲がちょっと多めで昨日よりも視界はちょっとだけ悪いです。


東京スカイツリー
 ただ、当観測所からスカイツリーを見る程度なら何も問題ない視界です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2021年12月28日)

東京スカイツリー
 2021年12月28日、自宅マンションからの眺めです。いつもより広角で撮ってみました。左には富士山、右には東京スカイツリーです。広角の写真で見ると東京スカイツリーは小さくしか見えていませんが実際はもっと大きく見えます。


東京スカイツリー
 スカイツリーにズームです。寒いですが今日もいい空です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

竈門禰豆子(かまどねずこ)をイメージした特別ライティング(2021年12月26日)

竈門禰豆子(かまどねずこ)をイメージした特別ライティング
 2021年12月26日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリー夜景です。ここ最近は毎週日曜日は鬼滅の刃コラボのライティングとなっています。


竈門禰豆子(かまどねずこ)をイメージした特別ライティング

 昨日は竈門禰豆子(かまどねずこ)をイメージした特別ライティングで、着物のピンクと竹筒の緑となっています。


竈門禰豆子(かまどねずこ)をイメージした特別ライティング
 鬼滅の刃を知らない人には何のことやらさっぱりわからないと思いますが、知っている人にはねずこだとわかるライティングです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2021年12月26日)

東京スカイツリー
 2021年12月26日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。遠くに雲がは見えますが上空には雲一つない晴天です。


東京スカイツリー
 冬らしく視界も良好です!ただ、寒いです。暖房が必須の時期になりました。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2021年12月25日)

東京スカイツリー
 2021年12月25日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。モヤっとしていたのでHDRソフトで少しいじってみました。完成度はイマイチですが…せっかく現像したので載せておきます。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

桜橋から撮影した「NiziU」デビュー1周年記念日!Nizi(虹)をイメージした特別ライティング(2021年12月2日)

Nizi(虹)をイメージした特別ライティング
 2021年12月2日、隅田川に架かる人道橋「桜橋」から撮影した東京スカイツリー夜景です。12月2日は「NiziU」デビュー1周年記念日ということで、東京スカイツリーがNiziUメンバーカラーの9色を使ったNizi(虹)をイメージした特別ライティングが点灯しました。

 ここから撮ったのはかなり久しぶりです。昔は白髭橋と一緒にスカイツリーを撮るときに立ち寄っていたのですが、自転車が壊れてから行くことがなくなり、自転車が復活しても立ち寄ることはなくなっていました。今回は24時まで撮れるだけ撮ろうと決めていたので久しぶりの訪問となりました。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2021年12月23日)

東京スカイツリー
 2021年12月23日、自宅マンションからの眺めです。左は富士山から右は東京スカイツリー、そして上空には月まで入れてみました。


東京スカイツリー
 スカイツリーにズームです。


東京スカイツリー
 雲一つない晴天で視界も良好ですが風が強くて寒い朝です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

西十間橋から見る深夜の東京スカイツリー「タンザナイト」ライトパープル(2021年12月3日)

タンザナイト ライトパープル
 2021年12月3日、西十間橋から撮影した深夜の東京スカイツリー夜景です。12月の誕生石「タンザナイト」を表すライトパープルのライティングです。初めて深夜のライティングを近くで見た気がします。このライティングは写真で撮るより実際に見た方がキレイな気がします(^^;)

 ちなみに十間橋は三脚禁止のお知らせがありますが、こちらの西十間橋にはないので三脚使用です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク


記事検索
アーカイブ
マイページ
BLUE STYLE COM
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。

超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。

@bluestylecom
ツイッター
タグクラウド
東京スカイツリーの高さ推移
2011年03月18日時点 634m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
自著