東京スカイツリー定点観測所

東京スカイツリーが建って行く様子を江戸川区船堀の某タワーマンションから定点観測していたブログです。
建設時はほぼ毎日定点観測写真を載せ、建築現場には週に一度くらいの割合で撮りに行っていました。
今は自宅からのスカイツリーや各地から撮ったスカイツリーを毎日載せています。

2021年07月

深夜の東京スカイツリードライブ動画!スカイツリーはオリンピックカラーです


 2021年7月25日にの深夜1時頃に車の屋根に360度カメラを載せて東京スカイツリーの周辺をドライブしてきました。オリンピック期間中なので深夜でも五輪カラーのライティングです。360度カメラで全方向撮影しているのでカメラが常に東京スカイツリーを向いているように動画を編集しています。

 前回作ったときに等倍だと長くて見るのも大変だったので今回は最初から3倍速です。信号待ちは10倍速。名所?は等倍です。それにしても動画編集って大変ですねー。他にも撮ったのがあるのですが全然編集が進みません(^^;)

深夜の東京スカイツリードライブ!オリンピックカラー編

人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ



巨大な雲と東京スカイツリー(2021年7月29日)

東京スカイツリー
 2021年7月29日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリー方面です。背後に巨大な雲がいるのがわかる光景が広がっていました。このとき雨雲レーダーを見るとやっぱりこの奥の方では雨が降っていたようです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

雷と東京スカイツリー(2021年7月28日)

雷と東京スカイツリー
 2021年7月28日、自宅マンションから撮影した雷と東京スカイツリーです。雷があったのは埼玉県側で12万軒以上が停電したようです。


雷と東京スカイツリー

 たまたまスカイツリー方面だっただけでかなり離れた場所だったため、スカイツリーに雷が落ちることはありませんでした。


雷と東京スカイツリー
 それにしても帰宅するまで雷は知らなかったので、部屋に着いて外を見たときは10秒おきくらいにピカピカ光っていたのでビックリしました。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

オリンピックマークと東京スカイツリー(2021年7月17日)

オリンピックマークと東京スカイツリー
 2021年7月17日に船から撮影したオリンピックマークと東京スカイツリーです。特にコメントしていませんでしたが毎日オリンピック見ています。金メダルの瞬間も何度か生放送で見ていますが、母国での開催のためか好調ですね~。

 ところで体操の内村は鉄棒で失敗して「米倉に土下座して謝りたい」とコメントしていまいたが、瀬戸大也はネットで色々と言われてむかつくとコメント。オリンピックに出れなかった人のことも考えているのか、自分のことしか考えていないのか対照的なコメントでしたね。内村選手は引退となると思いますが場を変えても活躍して欲しいです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

森から顔を出す東京スカイツリー(2021年7月17日)

森から顔を出す東京スカイツリー
 森から顔を出す東京スカイツリーです。これは2021年7月17日に葛西臨海公園-竹芝間を往復する船から浜離宮恩賜庭園越しの撮影で、ちょうど他にビルも見えず都心から撮ったとは思えない光景となりました。結構好きな1枚です。ただ、実はこの左にクレーン車の先端が映り込んでいたので、いつもは3:2の比率でトリミングしているのを今回は4:3の比率でトリミングしています。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東雲のタワーマンション群と東京スカイツリー(2021年7月17日)

東雲のタワーマンション群と東京スカイツリー
 2021年7月17日、葛西臨海公園-竹芝間を往復する船から撮影した東雲のタワーマンション群と東京スカイツリーです。タワーマンション群の隙間からスカイツリーが見える瞬間を撮りました。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京スカイツリー忍法!隠れ身の術!

東京スカイツリー
 東京スカイツリー忍法!隠れ身の術!


東京スカイツリー
 ドロン!


東京スカイツリー
 って、船で移動中に撮ったときはキレイに隠れたと思ったのですが、2枚目の写真を見るとちょっと見えていますね(^^;)


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

オリンピックカラーの東京スカイツリー(2021年7月23日)

夕焼けと東京スカイツリー
 2021年7月23日、自宅マンションから撮影した夕焼けと東京スカイツリーです。


夕焼けと東京スカイツリー
 オリンピック開会式の日も天気に恵まれましたが火曜あたりは台風が来るかもしれないようですね。


オリンピックカラーの東京スカイツリー
 そして夜は予想通りオリンピックカラーにライトアップした東京スカイツリーです。20時での消灯も24時での消灯もなく朝までこのライトアップは続きます。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京2020オリンピックまで「あと1日!」(2021年7月22日)

夕焼けと東京スカイツリー
 2021年7月22日、自宅マンションから撮影した夕焼けと東京スカイツリーです。


夕焼けと東京スカイツリー
 「東京2020オリンピック聖火リレー」に伴い東京スカイツリーは聖火リレーが走行中の東京都をイメージした特別ライティングが点灯でした。同ライティングは観光都市東京として掲げるアイコンのカラーであり、未来へ拡がる青い空をイメージしたブルーで先進性を表現しています。ずっと続いていた聖火リレーのライティングも昨日がラストでした。


あと1日!
 そして天望デッキには「あと1日!」の文字。今日からはどんな表記に変わるんでしょうね?ライティングスケジュールを見ると本日は通常ライティングの「雅」となっていますが、ここまでコラボしてきてノーマルライティングはあり得ないと思うので、五輪カラーのライティングになるのではと思っています。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京2020オリンピックまで「あと2日!」(2021年7月21日)

夕焼けと東京スカイツリー
 2021年7月21日、自宅マンションから撮影した夕焼けと東京スカイツリーです。


夕焼けと東京スカイツリー
 現在は「東京2020オリンピック聖火リレー」に伴い東京スカイツリーは聖火リレーが走行中の東京都をイメージした特別ライティングが点灯しています。同ライティングは観光都市東京として掲げるアイコンのカラーであり、未来へ拡がる青い空をイメージしたブルーで先進性を表現しています。


あと2日!
 そして天望デッキには「あと2日!」の文字。ツイッターに載せたのはピンボケ気味だったので撮り直しました。撮影したのは昨日のためオリンピックの開会式まで「あと1日!」です。長かった聖火リレーシリーズも今夜で終わりです。

 ところでコロナ増えていますね~。ワクチン接種券は届いていますが予約が全く取れません。そして8月はワクチン供給量が大幅減だとか…。今の状況だとワクチンを打てる日が来るとは思えない状況です。ワクチン打ったら久しぶりの遠征に行こうと思っているのですが、このままだと打たずに遠征となりそうです。ワクチン打たずに遠征は気が引けますが、打ちたいのに全く打てる状況にならない国が悪いと言い張ります。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク


記事検索
アーカイブ
マイページ
BLUE STYLE COM
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。

超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。

@bluestylecom
ツイッター
タグクラウド
東京スカイツリーの高さ推移
2011年03月18日時点 634m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
自著