東京スカイツリー定点観測所

東京スカイツリーが建って行く様子を江戸川区船堀の某タワーマンションから定点観測していたブログです。
建設時はほぼ毎日定点観測写真を載せ、建築現場には週に一度くらいの割合で撮りに行っていました。
今は自宅からのスカイツリーや各地から撮ったスカイツリーを毎日載せています。

2021年05月

東京2020オリンピック聖火リレー「佐賀県をイメージした特別ライティング」(2021年5月10日)

佐賀県をイメージした特別ライティング
 2021年5月10日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリー夜景です。昨夜は「東京2020オリンピック聖火リレー」に伴い東京スカイツリーは聖火リレーが走行中の佐賀県をイメージした特別ライティングが点灯しました。同ライティングは幕末維新期、青い2つの海を越え、佐賀の志が世界へとその夢を拡げていったように、聖火リレーが県民に夢と希望を与え、未来に引き継がれていくよう、佐賀県シンボルマークのカラー「イシンブルー」となっています。


佐賀県をイメージした特別ライティング
 本日は福岡県の特別ライティングが点灯します。19時45分にアラームが鳴るので撮り忘れはないと思います。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ



本日の東京スカイツリー(2021年5月10日)

東京スカイツリー
 2021年5月10日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今日は黄砂の影響がないのか視界良好です。


東京スカイツリー
 ところで昨日は佐賀県をイメージした特別ライティングでしたが、19時20分頃に時計を確認し、まだ時間があるからとブログ作業を開始。そのまま集中してしまって気が付けばまた20時を過ぎていました…。今日も点灯するので問題はありませんがまた見逃しそうなのでスマホの目覚ましを19時45分にセットしました。これでもう大丈夫かと思います。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2021年5月9日)

東京スカイツリー
 2021年5月9日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。黄砂の影響なのか白っぽい視界となっています。


東京スカイツリー
 ただ、春はこんな視界の日が多いので黄砂かどうかはわかりません。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京2020オリンピック聖火リレー「長崎県をイメージした特別ライティング」(2021年5月7日)

長崎県をイメージした特別ライティング
 2021年5月7日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリー夜景です。昨夜は「東京2020オリンピック聖火リレー」に伴い東京スカイツリーは聖火リレーが走行中の長崎県をイメージした特別ライティングが点灯しました。同ライティングは上段は県章の色(明るい海と空)、中段は県の花(雲仙ツツジ)、下段は県の花木(椿)となっています。


長崎県をイメージした特別ライティング
 本日も長崎県で明日からは佐賀県となります。緊急事態宣言が今月末での延長が正式に決定する中、着々と聖火リレーは進みオリンピックの開幕に近付いていますね。ワクチンがある程度広まってコロナが落ち着くのかギリギリまで見極める感じですかね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京2020オリンピック聖火リレー「熊本県をイメージした特別ライティング」(2021年5月6日)

熊本県をイメージした特別ライティング
 2021年5月6日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリー夜景です。昨夜は「東京2020オリンピック聖火リレー」に伴い東京スカイツリーは聖火リレーが走行中の熊本県をイメージした特別ライティングが点灯しました。同ライティングは上段は火の国の赤、中段は水の国の青(豊富な地下水、美しい海)、下段は日本一の草原の緑となっています。


熊本県をイメージした特別ライティング
 そして本日は長崎県をイメージした特別ライティングが点灯します。さて、オリンピックの選手団に無料ワクチンとのことですがどーなるんですかね。豊洲六丁目公園では観客の手荷物検査場となることから昨日から閉鎖となったとのことです。やるのかやらないのか、客を入れるのか無観客なのかわからなくても着々と準備を進めるしかないですからね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2021年5月6日)

東京スカイツリー
 2021年5月6日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今朝のスカイツリーは雲の中です。ところで昨夜は熊本県をイメージした特別ライティングの点灯でしたが…テレビを見ていて気が付いたら20時数分過ぎ…。消灯した後でした…。点灯時間が短過ぎです。。今夜も点灯するので見逃さないようにします。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2021年5月5日)

東京スカイツリー
 2021年5月5日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今日は曇り。風が強いです。そのせいか右下の見えているゴルフの打ちっぱなしのネットが絡まっているように見えます。昨日の写真と見比べると明らかに違いますが、風でこうなったのかわざとこうしているのかはわかりません。


東京スカイツリー
 スカイツリーにズームです。今日はこれから雨予報ですが夜はスカイツリーが見えますかね。今夜は熊本県をイメージした特別ライティングが点灯します。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2021年5月4日)

東京スカイツリー
 2021年5月4日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今日は晴れ。ですが、薄い雲があるのかガスっているのかすっきりしない晴れです。


東京スカイツリー
 ただ、春の晴れはいつものこんなものですね。冬の晴れとは違います。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京2020オリンピック聖火リレー「沖縄県をイメージした特別ライティング」(2021年5月2日)

沖縄県をイメージした特別ライティング
 2021年5月3日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリー夜景です。昨夜は「東京2020オリンピック聖火リレー」に伴い東京スカイツリーは聖火リレーが走行中の沖縄県をイメージした特別ライティングが点灯しました。同ライティングは上段は沖縄の空、中段は沖縄をイメージするハイビスカス、下段は豊かな海となっています。


沖縄県をイメージした特別ライティング
 次は5月5日から熊本県をイメージした特別ライティングとなります。それにしても本当にオリンピックはどうなるんでしょうね~。感染者が減る気配はないですね。例え一時的に減ってもワクチン接種が終わるまではすぐに増えそうですね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2021年5月2日)

東京スカイツリー
 2021年5月2日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今日は晴れ。夏っぽい雲がプカプカしています。


東京スカイツリー
 もうすぐ夏が始まりますね~。夏はムシムシするところが嫌いです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク


記事検索
アーカイブ
マイページ
BLUE STYLE COM
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。

超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。

@bluestylecom
ツイッター
タグクラウド
東京スカイツリーの高さ推移
2011年03月18日時点 634m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
自著