東京スカイツリー定点観測所

東京スカイツリーが建って行く様子を江戸川区船堀の某タワーマンションから定点観測していたブログです。
建設時はほぼ毎日定点観測写真を載せ、建築現場には週に一度くらいの割合で撮りに行っていました。
今は自宅からのスカイツリーや各地から撮ったスカイツリーを毎日載せています。

2019年04月

本日の東京スカイツリー(2019年4月10日)

東京スカイツリー
 2019年4月10日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。昨日の快晴はどこへやら…

東京スカイツリー
 今日は寒い&雨です。あとは暖かくなるだけですかね?夏は暑くて嫌いですが…


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ



本日の東京スカイツリー(2019年4月9日)

東京スカイツリー
 2019年4月9日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。快晴で視界も良好です。

東京スカイツリー
 ゲイン塔にズームです。着雪防止ネットの撤去は去年だと4月17日からだったようですね。今年も来週あたりからでしょうか?


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

隅田公園の夜桜と東京スカイツリー(2019年4月7日)

隅田公園の夜桜と東京スカイツリー
 2019年4月7日、隅田公園の夜桜と東京スカイツリーを撮影してきました。

隅田公園の夜桜と東京スカイツリー
 昼間歩くのに邪魔なので三脚は持って行かなかったのですが…ほぼ無風だったので頑張って三脚を持ち歩けば良かったと後悔。でも手持ちでもそこそこ撮れますね。

隅田公園の夜桜と東京スカイツリー
 ところでスカイツリーの天望デッキのところに桜が舞っていますね。撮っているときは気付いていませんでした。

隅田公園の夜桜と東京スカイツリー
 週末はもう桜は無理かと思っていましたがまだまだ撮れる状態で良かったです。花見のピークは先週だったのか思ってたよりも人も少なかったのも良かったです。ただ今日の雨で桜は散ってしまうかもしれないですね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2019年4月7日)

東京スカイツリー
 2019年4月7日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。小松川千本桜を入れて撮ってみました。

東京スカイツリー
 スカイツリーにズームです。

東京スカイツリー
 小松川千本桜にズームです。先週より今週の方が桜が咲いている気がします。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

桜と東京スカイツリー(2019年3月31日)

桜と東京スカイツリー
 2019年3月31日、汐入公園に続く遊歩道から撮影した桜と東京スカイツリーです。2年ほど住んでいた南千住の隅田川沿いにある公園で桜の名所でもあるの数年ぶりに行ってみました。
 それにしても久しぶりの南千住は懐かしかったですね。セメントサイロがあった場所が商業施設になっていたりと前よりも住みやすそうな街になっていました。目の前に39階建てのタワーマンションが建たなければ今でも住んでいたかもしれません。南千住に住んでいたらこのブログはなかったと思いますけどね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2019年4月5日)

東京スカイツリー
 2019年4月5日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。

東京スカイツリー
 空気は濁っていますが春は毎年これくらいが普通です。

東京スカイツリー
 ゲイン塔にズームです。そろそろ着雪防止ネットの撤去が始まる頃ですかね?


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

パラリンピックカラーの東京スカイツリー特別ライティング(2019年4月3日)

パラリンピックカラーの東京スカイツリー
 2019年4月3日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリー夜景です。パラリンピックカラーの赤、青、緑の特別ライティングです。4月1日に撮影した夜景も載せましたが、あのときは天気がイマイチだったの撮り直しました。

パラリンピックカラーの東京スカイツリー
 夜景も天気がいいときと悪いときでは全然違います。空気が澄んでいるときは昼でも夜でも気持ちのいい景色になります。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京スカイツリー夜景「国連ブルーライティング」(2019年4月2日)

国連ブルーライティング
 2019年4月2日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリー夜景です。昨夜は国連が定めた4月2日「世界自閉症啓発デー」のテーマカラーの「ブルー」にちなんで 国連カラーの「国連ブルーライティング」が点灯しました。

国連ブルーライティング
 ズームです。ブルーのライティングは個人的に好きです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

パラリンピックカラーの東京スカイツリー特別ライティング(2019年4月1日)

パラリンピックカラーの東京スカイツリー特別ライティング
 2019年4月1日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリー夜景です。昨日からパラリンピックカラーの赤、青、緑の特別ライティングが始まりました。ただ今日は国連が定めた4月2日「世界自閉症啓発デー」のテーマカラーの「ブルー」にちなんで、 国連カラーの「国連ブルーライティング」が点灯します。

パラリンピックカラーの東京スカイツリー特別ライティング
 昨日は雨が降ったりもしていたので見える時間帯と見えない時間帯がありました。スカイツリーのライティングとしては五輪カラーよりこっちの3色の方が遠くからでもキレイに見えます。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

本日の東京スカイツリー(2019年4月1日)

東京スカイツリー
 2019年4月1日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今朝は視界良好。いい天気です。ただ夕方くらいからは荒れた天気になるようですねー。帰るときに雨が降ってなければいいんですけどね。

東京スカイツリー
 さて、今日はついに新元号発表ですね。家でその瞬間を見たかったのですが仕事に行ってきます。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク


記事検索
アーカイブ
マイページ
BLUE STYLE COM
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。

超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。

@bluestylecom
ツイッター
タグクラウド
東京スカイツリーの高さ推移
2011年03月18日時点 634m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
自著