東京スカイツリー定点観測所

東京スカイツリーが建って行く様子を江戸川区船堀の某タワーマンションから定点観測していたブログです。
建設時はほぼ毎日定点観測写真を載せ、建築現場には週に一度くらいの割合で撮りに行っていました。
今は自宅からのスカイツリーや各地から撮ったスカイツリーを毎日載せています。

2014年06月

東京スカイツリーの展望台の高さに茶色の帯(2014年6月29日)

東京スカイツリー
 2014年6月29日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。豪雨の後にスカイツリーを見ると展望台の高さに茶色の帯がありました。これって何なんですかね?南千住に住んでいた頃と、ドバイに行ったときとに同じような光景を見たことがありますが、当観測所に来てからは初めて見たような気がします。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ



今日はスカイツリーの下だけ見える(2014年6月29日)

東京スカイツリー
 2014年6月29日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今日の早朝は雨。今はもう雨は上っていますが雲は低いままです。ただ、写真は撮影出来ませんでしたが一瞬スカイツリー全体が見えた瞬間もありました。早く梅雨明けして欲しいです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

今日はスカイツリーが見えたり見えなかったり(2014年6月28日)

東京スカイツリー
 2014年6月28日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。今日は朝から雨。降ったり止んだりのようでさっきまでゲイン塔の先まで見えいたなーと思ったら、全くスカイツリーが見えなくなったりを繰り返しています。梅雨ですねー。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

今日はスカイツリーが見える(2014年6月27日)

東京スカイツリー
 2014年6月27日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。早朝はこのように雲が低かったです。

東京スカイツリー
 こうして上の方がほとんど雲に隠れることもあったのですが…

東京スカイツリー
 最後はこのように全体が見えるようになりました。

 ところで2時過ぎに目が覚めたときにスカイツリーを見ると、そのときも雲が低く展望台の周りをグルグル回っている光に雲が照らされてキレイでした。眠かったのを我慢してカメラをセットしている間に雲はいなくなってしまって撮影は出来ませんでしたが、また同じような光景を見ることがあれば撮影したいです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

今日もスカイツリーがほとんど見えず(2014年6月26日)

東京スカイツリー方面
 2014年6月26日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリー方面です。今日は景色が白いです。雨でも降ってるの?ってくらいモヤっとしています。週末も雨予報ですし梅雨の季節は嫌ですねー。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京スカイツリーがほとんど見えず(2014年6月25日)

東京スカイツリー
 2014年6月25日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。ワールドカップの日本vsコンロンビアがはじまった頃からスカイツリー方面は豪雨でした。

東京スカイツリー方面
 試合終了直後くらいです。手前のタワーマンション2棟の間にスカイツリーが見えるはずですが全く見えません。

東京スカイツリー方面
 今日もまた昨日のように不安定な天気になるんですかね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京スカイツリー七夕特別ライティング開始!

東京スカイツリー方面の夕景
 2014年6月23日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリー方面の夕景です。雲は多かったのですが広範囲が焼けました。

東京スカイツリー方面の夕景
 まだ残照がある間にライトアップが開始されました。

東京スカイツリー七夕特別ライティング「夜空」
 昨日から七夕特別ライティングが開始されています。期間は7月7日までで昨日は初日だったので2パターンの点灯で21時までがこの「夜空」のライティングでした。

東京スカイツリー七夕特別ライティング「七夕」
 21時からはこの「七夕」のライティングでした。

 今日から6月30日までは「夜空」のライティングのみで、7月1日から4日までは「七夕」のみ。5日、6日は昨日と同じく2パターン、そして7月7日は途中にライトダウンキャンペーンで途中消灯を挟みながら2パターンの点灯をします。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京スカイツリーは本日から七夕特別ライティング

東京スカイツリー夜景「粋」
 2014年6月22日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリー夜景で「」です。日没後にほんのり色付きました。こんなノーマルのライトアップは今日しばしお休みです。
 本日6月23日~7月7日まで七夕特別ライティングとして「夜空」と「七夕」の2種類のライティングが点灯します。点灯スケジュールは以下の通りです。

6/23(月) 19:15~21:00【夜空】/21:00~23:00【七夕】
6/24(火) 19:15~23:00【夜空】
6/25(水) 19:15~23:00【夜空】
6/26(木) 19:15~23:00【夜空】
6/27(金) 19:15~23:00【夜空】
6/28(土) 19:15~23:00【夜空】
6/29(日) 19:15~23:00【夜空】
6/30(月) 19:15~23:00【夜空】
7/1(火)  19:15~23:00【七夕】
7/2(水)  19:15~23:00【七夕】
7/3(木)  19:15~23:00【七夕】
7/4(金)  19:15~23:00【七夕】
7/5(土)  19:15~21:00【夜空】/21:00~23:00【七夕】
7/6(日)  19:15~21:00【夜空】/21:00~23:00【七夕】
7/7(月)  19:15~20:00【夜空】/20:00~22:00「消灯」/22:00~23:00【七夕】


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京スカイツリーの夏至ライトダウン(2014年6月21日)

夏至ライトダウンの東京スカイツリー
 2014年6月21日、自宅マンションから撮影した東京スカイツリーです。昨日は夏至ライトダウンでスカイツリーは20時から22時まで消灯していました。いつもの23時からの消灯と違うのは展望台部分に「」の紫が残っているのと、周りの夜景が23時と比べたら明かりが多いくらいです。

夏至ライトダウンの東京パノラマ夜景
 昨日は東京タワーレインボーブリッジも消灯していたので久しぶりにパノラマを作ってみました。東京タワーは消灯していてもわかりますが、レインボーブリッジはどこに見えるのか知らないと見つけるのはほぼ不可能です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京スカイツリーから見た筑波山

東京スカイツリーから見た筑波山
 2014年6月14日「東京スカイツリー」の天望回廊から見た「筑波山」です。山の下方に霧がかかっており、いい感じに筑波山が浮かび上がっていました。いつか筑波山からスカイツリーを見てみたいと思っているのですが、方角的に早朝に登らないといけないので未だに挑戦出来ていません。いつかは挑戦してみようと思います。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク


記事検索
アーカイブ
マイページ
BLUE STYLE COM
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。

超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。

@bluestylecom
ツイッター
タグクラウド
東京スカイツリーの高さ推移
2011年03月18日時点 634m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
自著