東京スカイツリー定点観測所

東京スカイツリーが建って行く様子を江戸川区船堀の某タワーマンションから定点観測していたブログです。
建設時はほぼ毎日定点観測写真を載せ、建築現場には週に一度くらいの割合で撮りに行っていました。
今は自宅からのスカイツリーや各地から撮ったスカイツリーを毎日載せています。

2013年11月

2013年11月30日快晴の東京スカイツリー

79cc8b63.jpg

 2013年11月30日、自宅マンションから撮影した「東京スカイツリー」です。11月最終日は雲ひとつない快晴となりました。もっと早く起きれれば朝一スカイツリーに行きたかったくらいの天気です。こうゆう快晴を見ると冬って感じがしますね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ



2013年11月28日の東京スカイツリー夜景「粋」

4a525149.jpg

 2013年11月28日、自宅マンションから撮影した「東京スカイツリー」のライトアップ「」です。たぶん今年最後の「粋」です。年末に「粋」のライトアップがなければ次に「粋」を見られるのは来年になります。

28e3e199.jpg

 最近は夜景がキレイです。夜景がキレイだと冬だなーと感じます。やっぱり夏は視界が良くないので夜景もクリアさがありません。

4ba2940b.jpg

 消灯後は天望デッキ内が光っていました。どんな作業をしていたんでしょうね?かなり明るい光でした。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

2013年11月27日の東京スカイツリー夜景「雅」

f6fb99df.jpg

 2013年11月27日、自宅マンションから撮影した「東京スカイツリー」のライトアップ「」です。昨日がたぶん今年最後の「雅」でした。そして今日は今年最後と思われる「粋」です。

cf820a9f.jpg

 おまけで今朝の東京スカイツリーです。写真だとあまり伝わらないかもしれませんが印象的な雲でした。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

2013年11月26日の東京スカイツリー夜景「粋」

ca509a28.jpg

 2013年11月26日、自宅マンションから撮影した「東京スカイツリー」のライトアップ「」です。この「粋」が見られるのは今年は明日が最後です。そして今日は今年最後の「雅」です。去年と同じならば年明けからしばらくの間は「冬粋」「冬雅」となるのでノーマルの「粋」と「雅」はしばしのお別れです。

688027ea.jpg

 ただクリスマス後の12月26日からのライティングスケジュールはまだ発表になっていないので、そこで複合パターンの点灯などがあればノーマルの「粋」と「雅」も見られるかもしれないですね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

スカイツリー隣の京成本社ビル跡地に13階建てホテル建設

025a3473.jpg

 2013年11月23日撮影の京成電鉄の旧本社ビルです。解体工事が行われていました。解体後の跡地は「(仮称)京成押上駅前ビル新築工事」として地上13階、高さ55.07mのホテルが建設されます。
 地下1階~地上2階が商業施設、3,4階が駐車場、そして5階以上が約270室のホテルフロアとなります。商業施設はライフコーポレーション、ホテルはアールエヌティーホテルズの運営となります。
 さらっと概要を書きましたが商業施設はスーパーのライフに、そしてホテルはリッチモンドホテルになるんですかね?

2340b7f3.jpg

(仮称)京成押上駅前ビル新築工事」の建築計画のお知らせです。

(仮称)京成押上駅前ビル新築工事の物件概要
名称:(仮称)京成押上駅前ビル新築工事
所在地:東京都墨田区押上一丁目321-1他15筆
高さ:高さ55.07m、地上13階、地下1階
用途:駐車場・物販店舗・宿泊室
客室数:約270戸
敷地面積:4,380.59㎡
建築面積:3,630.00㎡
延床面積:27,125.00㎡
建築主:京成電鉄
設計:大成建設
施工:大成建設(予定)
工期:2014年3月15日~2015年11月30日予定

f9375550.jpg

 場所はこの通りスカイツリーのすぐ隣です。隣には「東京スカイツリーイーストタワー」(地上31階、最高高さ158m)が建っているので13階だと低く感じますが、高さ55.07mは18階建てマンションくらいの高さがあります。たぶん塔屋が大きいだけで客室フロアはそれほど高くはないと思いますが…

be1c6d42.jpg

 せっかくなので「京成橋」から見た「東京スカイツリー」です。ここからスカイツリーを撮るのは超久しぶりでした。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

荒川沿いから見た富士山と東京スカイツリー

421cf6d7.jpg

 首都高の下から見た「東京スカイツリー」と「富士山」です。荒川沿いだとスカイツリーが近過ぎて富士山が小さくしか見えませんね。

2a84b86c.jpg

 富士山と東京スカイツリーを撮るには江戸川あたりまで行かないとダメですかね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

久しぶりに十間橋から逆さツリー

82a35d46.jpg

 「十間橋」から見た「東京スカイツリー」の逆さツリーです。久しぶりに寄ってみたのですが、あれほど賑わっていた撮影スポットだったののに誰一人としていませんでした。駅からも多少歩くのでわざわざこっちまで来ないんですかね。ちょっと寂しかったです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

2013年11月23日の東京スカイツリー夜景「冬雅」

6df0c505.jpg

 2013年11月23日、自宅マンションから撮影した「東京スカイツリー」の特別ライトアップ「冬雅」です。ただ色調補正などをしたら普通の「雅」のようになってしまいました(^^;)疲れたーと酒飲みながら更新したせいか普通の「雅」を載せていました(^^;)こっちが昨日撮影した「冬雅」です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

2013年11月22日の東京スカイツリーと富士山

75f3c5de.jpg

 2013年11月22日、自宅マンションから撮影した「東京スカイツリー」です。今日も雲ひとつない晴天です。明日も晴れ予報ですねー。

f6004985.jpg

 当観測所から「富士山」にズームです。今日、スカイツリーに登る人は富士山がキレイに見えそうです。遠方から来ていてこうゆう天気の日に登れる人はラッキーですね!


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

2013年11月21日の東京スカイツリーと富士山

160150d0.jpg

 2013年11月21日、自宅マンションから撮影した「東京スカイツリー」と「富士山」です。何気にこうして1枚で富士山とスカイツリーを一緒に撮ったことはあまりなかったですね。今日も快晴で視界も良いです。

4204c22c.jpg

 スカイツリーにズームです。雲ひとつありません。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク


記事検索
アーカイブ
マイページ
BLUE STYLE COM
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。

超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。

@bluestylecom
ツイッター
タグクラウド
東京スカイツリーの高さ推移
2011年03月18日時点 634m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
自著