東京スカイツリー定点観測所

東京スカイツリーが建って行く様子を江戸川区船堀の某タワーマンションから定点観測していたブログです。
建設時はほぼ毎日定点観測写真を載せ、建築現場には週に一度くらいの割合で撮りに行っていました。
今は自宅からのスカイツリーや各地から撮ったスカイツリーを毎日載せています。

2012年11月

江戸川区のタワーマンションから見る東京スカイツリー方面の夕景(2012年11月10日)

b8ec170b.jpg

 2012年11月10日の自宅マンションから見た「東京スカイツリー」方面の夕景です。今日は朝から雲一つない晴天が続いていたのですが、夕方になると雲が少し出てきました。
 今日は朝一でスカイツリーに行こうか迷ったのですが、スカイツリーは平日の出勤前でも行けるのでビル撮りにしました。4万歩近く歩いて疲れました。。

49a2d10b.jpg

 東京タワーまで入れてみました。ちょっと小さ過ぎますかね。肉眼ではもっと大きく見えます。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ



空撮!東京スカイツリーと新宿の超高層ビル群!(2012年11月3日)

b58d0cda.jpg

 2012年11月3日、ヘリコプターによる「東京スカイツリー」と新宿の超高層ビル群の空撮です。エクセル航空の遊覧ヘリは早い時間がないようでいつもこの方向は逆光です。富士山が見える日に順光で飛んでみたいです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

横浜ランドマークタワーから見た東京タワーから東京スカイツリーにかけての眺め

1fc7916c.jpg

 2012年11月4日、「横浜ランドマークタワー」の展望室から見た「東京タワー」から「東京スカイツリー」にかけての眺めです。あまり画質は良くありませんがかなり距離があるのでこれが限度でした。
 それにしてもこうして見ると圧縮効果も相まって超高層ビル群が凄いことになっています。これでも東京の超高層ビル群の一部です。よくこれだけ建てたなぁーと思うと同時に、これ全部を撮影している自分もよくやるなと思います(笑)


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

江戸川区のタワーマンションから見る東京スカイツリー(2012年11月7日)

65dea6de.jpg

 2012年11月7日の自宅マンションから見た「東京スカイツリー」です。昨日の濃霧が残っていたのか朝はこのようにモヤーとしていました。

5ad25fba.jpg

 この後はほとんどスカイツリーの姿が見えなくなったのですが…

6d010381.jpg

 気が付いたら晴れて青空も見えていました。今日はこのまま天気が良くなりそうですね。昨日か今日がスカイツリーからダイヤモンド富士が見える日らしいのですが、今日ならチャンスはありそうですね。自分は仕事があるので行けません。。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

空撮!東京スカイツリーと東京ディズニーランド!(2012年11月3日)

65bdccef.jpg

 2012年11月3日、ヘリコプターによる「東京スカイツリー」と東京ディズニーランドとディズニーシーです。真ん中辺に大きめの建物がある辺りがランドとシーの境目だと思います。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

空撮!東京スカイツリーと隅田川に架かるカラフルな橋たち!(2012年11月3日)

7b349e53.jpg

 2012年11月3日、ヘリコプターによる「東京スカイツリー」と隅田川に架かるカラフルなら橋との空撮です。地上からだとこんなにカラフルだってことには気付かないですよね。空撮ならではの光景で面白いです。

80643be5.jpg

 もうちょっとスカイツリーに近付いたところから。左下の赤い橋が「吾妻橋」、その上が東武線の橋、その上の青い橋が「言問橋」、その上が歩行者専用の「桜橋」です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

空撮!東京スカイツリー!(2012年11月3日)

1f2f7ff0.jpg

 2012年11月3日、久しぶりにヘリコプターによる「東京スカイツリー」の空撮をしてきました。まだ写真の整理が追いついていないのと夜になってしまったので、昨日のツイッターで載せた1枚です。午後から晴れの予報を信じてヘリを予約したのですが、見事に晴れて良かったです。最近はヘリに乗っていませんでしたがやっぱり空撮はいいですねー。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

江戸川区のタワーマンションから見る東京スカイツリー(2012年11月3日)

4110dfc6.jpg

 2012年11月3日の自宅マンションから見た「東京スカイツリー」です。午前中は曇っていたのですが天気予報通り午後になったら青空が広がってきました。雲一つない快晴とまでは行きませんが午前の曇り空が嘘のような青空です。

d8927fe0.jpg

 いつもは早朝に撮っているのですが、これは先ほど撮ったので太陽光の当たっている場所が半分くらいしか見えません。これはこれでいつもとちょっとだけ雰囲気が違っていいですねー。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

江戸川区のタワーマンションから夜明けの東京スカイツリー(2012年11月2日)

7518e5a7.jpg

 2012年11月2日の自宅マンションから見た夜明け直前の「東京スカイツリー」です。撮影時間は午前5時半。東側では朝焼けがはじまっているのか、イーストタワーなどがオレンジ色に照らされています。

4ec9c409.jpg

 広角でもう1枚。この10分くらい前はもっと暗かったのですが一気に明るくなって来ました。

23ad6f0e.jpg

 午前6時頃。朝焼けの光でしょうか?西側もほんのり色付きました。

63f90f7f.jpg

 そしてすっきりと晴れ渡った朝を迎えました。ブログなんて書かないでスカイツリーの展望台に朝一で行けば良かったです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

晴海の中央清掃工場から見た東京スカイツリー!(2012年10月27日)

7e77042c.jpg

 2012年10月27日、晴海の中央清掃工場から見た「東京スカイツリー」です。月島、佃のタワーマンション群の後ろに展望回廊あたりから上が見えていました。写真下の空き地にもタワーマンションの建設が予定されているので、今後は隙間ツリーになるのか、全く見えなくなるのかのどっちかになります。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク


記事検索
アーカイブ
マイページ
BLUE STYLE COM
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。

超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。

@bluestylecom
ツイッター
タグクラウド
東京スカイツリーの高さ推移
2011年03月18日時点 634m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
自著