東京スカイツリー定点観測所

東京スカイツリーが建って行く様子を江戸川区船堀の某タワーマンションから定点観測していたブログです。
建設時はほぼ毎日定点観測写真を載せ、建築現場には週に一度くらいの割合で撮りに行っていました。
今は自宅からのスカイツリーや各地から撮ったスカイツリーを毎日載せています。

2011年10月

2011年10月13日の東京スカイツリー(自宅から)

255301e8.jpg

 2011年10月13日の自宅マンションから見た「東京スカイツリー」です。
今日は曇り。視界は物凄く悪いです。最近はこんな天気が続いています。

32c68e07.jpg

 第一展望からゲイン塔までの望遠です。

a6757a37.jpg

 展望台部分の超望遠です。今回も変化はなさそうです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ



2011年10月12日の東京スカイツリー(自宅から)

dce8f233.jpg

 2011年10月12日の自宅マンションから見た「東京スカイツリー」です。
 今日は一応晴れでしょうか?視界はかなり悪くて景色が霞んでいます。ところで、左奥で建設中のタワーマンション「浅草タワー」(地上37階、高さ133.53m)のタワークレーンの解体がはじまりました。スカイツリーのタワークレーンの解体は来週ですかね?

84381394.jpg

 第一展望からゲイン塔までの望遠です。

352fb173.jpg

 展望台部分の超望遠です。特に変化は見当たりません。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

2011年10月11日の東京スカイツリー(自宅から)

87f1e9fd.jpg

 2011年10月11日の自宅マンションから見た「東京スカイツリー」です。
 今日は曇り。視界はかなり悪いです。

167a3521.jpg

 第一展望からゲイン塔までの望遠です。

6c453348.jpg

 展望台部分の超望遠です。変化なしです。

7d609e25.jpg

 ゲイン塔部分の超望遠です。こちらも変化なしです。

9a6c6144.jpg

 リクエストがあったので今週の週間工事予定表です。普段は日曜に現地に行くことが多く、古い予定表しか撮れないのですが、今回は月曜(祝)に行ったので最新の週間予定表を撮ることができました。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

2011年10月10日の東京スカイツリー(建設現場)

4c4711b1.jpg

 2011年10月10日の「東京スカイツリー」の建築現場です。
 「源森橋」から撮りました。

1f91ebfb.jpg

 10月~12月の工事日程のお知らせです。タワークレーンは10月中旬より最終解体。11月中旬以降にライトアップ照明テスト。ただし8時~15時。といったところがメインですかね。ライトアップテストが昼間というのが残念です。。

51304f25.jpg

 10月~12月の工事日程表です。ジブクレーン解体・組立が11月中旬まであるので、クレーンが完全になくなるのは11月中旬になるんですかねー?

9031ddee.jpg

 ゲイン塔のズームです。こちらは養生ネットもなくキレイな外観です。

11add5d1.jpg

 第二展望台とその下です。こちらは塔体部分でまだ色々作業をやっているようです。

602ab634.jpg

 第一展望台部分です。クレーンがある姿を見られるのもあと少しだけです。

41e37669.jpg

 スカイツリーとイーストタワーの間です。スカイツリーの展望台から降りて来た後、中央の通路を通ってイーストタワーに行くことになるそうです。この場所の階数は5階です。

0f30bf2e.jpg

 オフィス棟「東京スカイツリーイーストタワー」です。ちょっと14時くらいに行ったらもう逆光気味でした。

d3e8c467.jpg

 西街区の「東京ソラマチ」です。

237dc9a6.jpg

 久しぶりにおしなりくんさんを見かけました。相変わらず大人気でした。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

2011年10月9日の東京スカイツリー(自宅から)

1dd98ec9.jpg

 2011年10月9日の自宅マンションから見た「東京スカイツリー」です。
 今日は曇り。視界は悪いです。3連休は晴天が続くと思っていたのですが…イマイチですね。

eaaa3ee0.jpg

 第一展望からゲイン塔までの望遠です。

66ae20d7.jpg

 展望台部分の超望遠です。特に変化はありません。

f67481f5.jpg

 ゲイン塔部分の超望遠です。こちらも変化はありません。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

2011年10月8日の東京スカイツリー(自宅から)

553b1e66.jpg

 2011年10月8日の自宅マンションから見た「東京スカイツリー」です。
 今日は曇り。朝から晴天かと思ってたいましたが朝はドンヨリでした。ただ、早朝よりは青空が増えつつあるのでこれから晴れるのかもしれません。

be18ff3f.jpg

 第一展望からゲイン塔までの望遠です。

9ceff023.jpg

 展望台部分の超望遠です。第一展望台と第二展望台の間での作業進んでいるようです。クレーンに変化はありません。

d185d58d.jpg

 ゲイン塔部分の超望遠です。こちらは特に変化ありません。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

【定点観測】東京スカイツリー(2011年10月6日)【微速度撮影】

 2011年10月6日、早朝は雲に隠れて見えなかった「東京スカイツリー」ですが、天気予報はこれから晴れになるということだったので、20秒に1枚のインターバル撮影をしてみました。7時半頃から22時半頃まで撮影していたのですが、撮り始めてすぐに雲からスカイツリーが姿を現しました。夜景になってからスカイツリーのエレベータ(工事用?)が動いているのがわかります。

You Tube編
http://www.youtube.com/watch?v=NVnqY3RLsd8
【定点観測】東京スカイツリー・雲から顔を出す(2011/10/06)【微速度撮影】


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

2011年10月7日の東京スカイツリー(自宅から)

1f488083.jpg

 2011年10月7日の自宅マンションから見た「東京スカイツリー」です。
 今日は晴天!昨日はブログ更新後にあっという間に晴れました。今度の3連休は割りと天気がいいみたいですね。

ceaac880.jpg

 第一展望からゲイン塔までの望遠です。

3191122c.jpg

 展望台部分の超望遠です。第一展望台と第二展望台の間の台ような場所に防護ネットが取り付けられました。何やら色々作業をやっているようです。

aec3aac7.jpg

 ゲイン塔部分の超望遠です。こちらは特に変化ありません。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

2011年10月6日の東京スカイツリー(自宅から)

ea2ee592.jpg

 2011年10月6日の自宅マンションから見た「東京スカイツリー」です。
 今日も雨。何にも見えません。ただ、今日はこれから天気は回復するそうですねー。数時間後にはスカイツリーが普通に見えているのかもしれませんね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

2011年10月5日の東京スカイツリー(自宅から)

128bb6d9.jpg

 2011年10月5日の自宅マンションから見た「東京スカイツリー」です。
 今日は雨。視界も悪いです。スカイツリーは見えたり見えなくなったりです。写真を撮り終わってブログを書いている今が一番見えています(^^;)

b2141972.jpg

 展望台部分の超望遠です。辛うじて見えました。

1539cd26.jpg

 昨日の夜景です。ニコンのCOOLPIX S8200を買ったので試し撮りしていました。これでコンデジはニコン、一眼はキヤノンになりました。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク


記事検索
アーカイブ
マイページ
BLUE STYLE COM
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。

超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。

@bluestylecom
ツイッター
タグクラウド
東京スカイツリーの高さ推移
2011年03月18日時点 634m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
自著