東京スカイツリー定点観測所

東京スカイツリーが建って行く様子を江戸川区船堀の某タワーマンションから定点観測していたブログです。
建設時はほぼ毎日定点観測写真を載せ、建築現場には週に一度くらいの割合で撮りに行っていました。
今は自宅からのスカイツリーや各地から撮ったスカイツリーを毎日載せています。

2011年09月

2011年9月11日の東京スカイツリー(自宅から)

99a49943.jpg

 2011年9月11日の自宅マンションから見た「東京スカイツリー」です。
 今日は曇っていたのが段々晴れて来ました。早朝の空から晴れは想像出来ませんでした。

50f7c90b.jpg

 これが朝の状態です。空気も濁ってスカイツリーはほとんど見えない状態でした。

d041cb71.jpg

 さて、第一展望からゲイン塔までの望遠ですが相変わらず特に変化はありません。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ



2011年9月10日の東京スカイツリー(自宅から)

237ec588.jpg

 2011年9月10日の自宅マンションから見た「東京スカイツリー」です。
 今日は晴れ。でも視界はモヤっとしています。
 今日は天気が良かったのでスカイツリーを撮ったらブログを更新せずに撮りに。でも暑くて昼過ぎにはダウンして帰宅しました(^^;)

a9a8c187.jpg

 第一展望からゲイン塔までの望遠です。特に変化はないです。

3369b9e4.jpg

 展望台部分の超望遠です。特に変化ありません。

1624d3aa.jpg

 ゲイン塔部分の超望遠です。こちらも変化はありません。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

2011年9月9日の東京スカイツリー(自宅から)

5b19b5a9.jpg

 2011年9月9日の自宅マンションから見た「東京スカイツリー」です。
 今日も曇り。昨日よりはマシですが視界が今日も悪いです。モヤーとしています。ところで昨日は夕景がキレイだったようですねー。わかっていればまたインターバル撮影していたのに…

676dfbf4.jpg

 第一展望からゲイン塔までの望遠です。特に変化はないですね。

人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

2011年9月8日の東京スカイツリー(自宅から)

e956fcf0.jpg

 2011年9月8日の自宅マンションから見た「東京スカイツリー」です。
 今日は曇り。視界が物凄く悪いです。肉眼でも薄っすらとしか見えません。特に変化はなさそうなので今日はこの1枚で終了です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

東京スカイツリーの定点観測~朝から深夜まで・ゲリラ豪雨もアリ~(2011年9月6日)

 2011年9月6日、朝から視界が物凄く良く、それでいて雲が多かったので雲の動きが面白い動画が作れるかなと思い、「東京スカイツリー」方面を朝から夜までインターバル撮影を行いました。20秒に1枚の設定で午前8時頃から日付が変わるまで自動撮影していたのですが、撮影枚数は2353枚にもなっていました。この写真を24枚1秒で動画にしたのをYouTubuとニコニコ動画にUpしたので良かったら見て下さい。
 出来上がった動画を見ると、空の上と下で雲の流れる方向が違う様子がわかったり、60秒過ぎからはゲリラ豪雨がスカイツリーの後ろを通過している様子がわかったりもします。ちなみにこのゲリラ豪雨は予想外だったのでカメラが心配で仕方なかったです。

You Tube編
http://www.youtube.com/watch?v=CgBQYY6AudA
【定点観測】東京スカイツリー・朝から深夜まで・ゲリラ豪雨も(2011/09/06)

ニコニコ動画編(同じ内容ですがカクカクしてしまっています)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15535448


※ 夜は露光時間が長くなるので撮影間隔は20秒+露光時間になります。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

2011年9月7日の東京スカイツリー(自宅から)

30c860fe.jpg

 2011年9月7日の自宅マンションから見た「東京スカイツリー」です。
 今日は曇り。今日は晴れ予報だったと思うのでこの雲の多さはちょっと意外でした。これから晴れるんですかね?

6499488d.jpg

 展望台からゲイン塔までのズームです。全く変化はなさそうです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

2011年9月6日の東京スカイツリー(自宅から) 視界がかなり良い!

dbe770cd.jpg

 2011年9月6日の自宅マンションから見た「東京スカイツリー」です。
 今朝は曇り。ただ視界が物凄く良いです。東京は台風は来ていませんが台風一過といった感じです。これから雲がなくなれば最高の天気になりそうです。

456e5121.jpg

 第一展望からゲイン塔までの望遠です。

2f3fe4b2.jpg

 展望台部分の超望遠です。特に変化ありません。

6971d5a2.jpg

 ゲイン塔部分の超望遠です。こちらももちろん変化はありません。

eb331865.jpg

 オフィス棟「東京スカイツリーイーストタワー」です。大部分が雲に覆われていますが右奥には群馬県と長野県の県境にある浅間山が見えています。

86ee2c22.jpg

 最後は当観測所から見えるシリーズです。当観測所は西向きの部屋ですが、バルコニーから南側を見るとギリギリ「海ほたる」が見えます。結構距離があるので超望遠で撮ったのをトリミングしてこの程度です。肉眼では何かあるな程度しか見えません。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

2011年9月4日の東京スカイツリー(建設現場)

a11a29b0.jpg

 2011年9月4日の「東京スカイツリー」の建築現場です。
 「源森橋」から撮りました。近場で見上げるよりこれくらいの距離からが一番キレイに見えますね。

c7bec5dc.jpg

 展望台からゲイン塔のズームです。

de5e38ef.jpg

 スカイツリーの低層部です。

dc97008b.jpg

 オフィス棟「東京スカイツリーイーストタワー」です。

6693946c.jpg

 低層部です。

d9146456.jpg

 西街区の「東京ソラマチ」です。

edcfea8a.jpg

 「言問橋」から見たスカイツリーです。道路の真ん中に行って撮りたくなります。。。が、危険なので歩道の柵あたりからパチリ。

7b7ca8ae.jpg

 「言問橋」の真ん中あたりから見たスカイツリーです。ここまで来ると歩道から撮れます。ちなみに「言問橋」と書いて「ことといばし」と読みます。読み方を知らなかった頃は「げんもんばし」と読んでいました…(^^;)

13094b9d.jpg

 南千住の「汐入公園」にある「汐入タワー」から見たスカイツリーです。キレイな青空の日にまた撮りに行きたい場所です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

2011年9月4日の東京スカイツリー(自宅から)

74fb014d.jpg

 2011年9月4日の自宅マンションから見た「東京スカイツリー」です。
 今日は曇り。自分が空を見た時間に限っては雨は降りませんでした。というか、当観測所で雨が降ったかどうかは謎です。ただ、東京都心方面が雨が降っていそうだなーという時間帯はありました。

b73ede17.jpg

 展望台からゲイン塔までのズームです。全く変化はなさそうです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ

2011年9月3日の東京スカイツリー(自宅から)

7ce5154a.jpg

 2011年9月3日の自宅マンションから見た「東京スカイツリー」です。
 今朝は曇り。東京はまだ雨は降っていないようです。思いのほか空気は割りと澄んでいてスカイツリーも全体がずっと見えています。

9c3d1e4f.jpg

 展望台からゲイン塔までのズームです。

b1d27fbc.jpg

 展望台部分の超望遠です。特に変化ありません。

1c77ca08.jpg

 ゲイン塔部分の超望遠です。こちらはこれからももう変化はなさそうです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチして頂けると順位を見ることが出来ます。
ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク


記事検索
アーカイブ
マイページ
BLUE STYLE COM
超高層ビル専門のHPです。2000棟以上の超高層ビルの写真とデータベースです。

超高層マンション・超高層ビル
超高層をテーマにしたメインブログです。毎日更新しています。

@bluestylecom
ツイッター
タグクラウド
東京スカイツリーの高さ推移
2011年03月18日時点 634m
2011年03月12日時点 625m
2011年03月05日時点 609m
2011年03月01日時点 604m
2011年02月19日時点 594m
2011年02月12日時点 584m
2011年02月05日時点 574m
2011年01月29日時点 569m
2011年01月15日時点 559m
2011年01月08日時点 549m
2010年12月25日時点 539m
2010年12月18日時点 529m
2010年12月11日時点 514m
2010年12月01日時点 511m
2010年10月23日時点 497m
2010年10月09日時点 488m
2010年10月02日時点 478m
2010年09月11日時点 461m
2010年09月04日時点 448m
2010年08月28日時点 438m
2010年08月21日時点 428m
2010年08月14日時点 418m
2010年07月30日時点 408m
2010年05月29日時点 398m
2010年05月22日時点 389m
2010年05月15日時点 379m
2010年05月01日時点 368m
2010年04月24日時点 358m
2010年04月10日時点 349m
2010年03月29日時点 338m
2010年03月20日時点 328m
2010年03月06日時点 311m
2010年02月27日時点 304m
2010年02月13日時点 296m
2010年02月01日時点 289m
2010年01月15日時点 274m
2010年01月08日時点 264m
2009年12月25日時点 254m
2009年12月18日時点 245m
2009年12月11日時点 235m
2009年12月04日時点 231m
2009年11月27日時点 224m
2009年11月20日時点 215m
2009年11月13日時点 205m
2009年11月06日時点 195m
2009年10月23日時点 183m
2009年10月16日時点 174m
2009年10月09日時点 164m
2009年09月25日時点 161m
2009年09月18日時点 153m
2009年09月11日時点 143m
2009年09月04日時点 130m
2009年08月21日時点 118m
2009年08月07日時点 105m
2009年07月31日時点 93m
2009年07月24日時点 88m
2009年07月10日時点 76m
2009年07月03日時点 67m
2009年06月19日時点 55m
2009年06月05日時点 54m
2009年05月15日時点 41m
自著